この記事ではボナベンチュラの刻印サービスを徹底解説します!
刻印サービスを受けたいけど、メリット・デメリットはなんだろう、料金はいくらか、入れられる文字や納期が気になる人は最後まで見ていってくださいね。
- 30代OL 2人の子供と旦那さんの4人暮らし
- 持つだけで大人可愛さUPで気分がアガるボナベンチュラにどハマり
- 本当に上質なアイテムを着回す良さに気づきプチプラを卒業
- X(Twitter)でお得な情報・再入荷速報を発信中!フォローしてね
私がボナベンチュラにはまったきっかけはこちら
ボナベンチュラの刻印サービスとは
ボナベンチュラでは、購入した商品のレザー部分に刻印をしてもらえます。
刻印には3種類ありますが、ボナベンチュラで受けられる刻印サービスは「箔押し」というタイプです。
- 素押し…型を強く押し当てて凹みを作る
- 焼印…熱した型を押し当てて焼き目をつける
- 箔押し…金や銀の箔を熱した型で押し付ける

ボナベンチュラでできる刻印の詳細は以下の表のとおりです
項目 | 内容 |
---|---|
刻印の種類 | 箔押し |
刻印の文字色 | ゴールド シルバー |
刻印の文字数 | 3文字まで |
刻印できる文字の種類 | アルファベット大文字 数字 「.」「♡」「★」「&」 |
刻印の料金 | 1,100円(税込) |
刻印の場所 | 商品によって決まっています。 基本はBONAVENTURAロゴの上 詳細はボナベンチュラ公式HPへ |
\刻印であなただけのオリジナル商品にしてみませんか?/
ボナベンチュラの刻印サービスの特徴・メリット・デメリット
ボナベンチュラの刻印は、自分だけの思い出のオリジナル商品になる素敵なサービスですが、知っておかないと危ないデメリットもあります。
この章では案外知られていないデメリットもご紹介しているので絶対チェックしてください。
ボナベンチュラ刻印の特徴
ボナベンチュラの刻印サービスは、その独自性と高品質が魅力です。多くのブランドが刻印サービスを提供していますが、ボナベンチュラの刻印は、その深さと細やかさが特徴です。

細い箔押しには高い技術力を要します
また、料金は1,100円(税込)と、比較的リーズナブルです。ただ、混雑する時期は刻印の待ち時間が長くなることもあるので、早めに購入をすることをおすすめします。
刻印サービスを利用するメリット・デメリット
メリット
- 思い出の一品になる
- 他人のものと区別できる
- よりおしゃれにできる
デメリット
- お金がかかる(無料キャンペーン中除く)
- 納期がかかる
- 返品・交換できなくなる
刻印サービスを利用することのメリットは、あなたのアイテムが一つだけの特別なものに変わること。
例えば、プレゼントに刻印を入れることで、その贈り物は受け取った人にとって、忘れられない思い出の品となります。

手に取るたびに思い出がよみがえります
私の場合、友人の結婚祝いにボナベンチュラのiphoneケースを選び、刻印を入れてプレゼントしました。その友人は今でもそのアイテムを大切に使っています。

記念日やイニシャルを刻印できます
一方で、刻印を入れることのデメリットとして、商品の返品や交換ができなくなるので、注意が必要です。

刻印を入れる納期は基本3週間ですが1ヶ月くらいかかることもあるので、プレゼントの時期が決まってる人は気をつけてください。表参道店に行けばもっと早く納品してくれます。
ボナベンチュラの刻印はどこの店舗でできる?
ボナベンチュラの刻印サービスを実店舗で受けたい方はこの章をチェックしてください。
ボナベンチュラ刻印の店舗紹介
ボナベンチュラは全国に複数の店舗を展開していますが、刻印サービスを受けられる実店舗は表参道店のみです。ボナベンチュラ公式オンラインショップでは常に刻印サービスを受けられます。
表参道店は、最新の刻印機器を導入しており、高品質な刻印が可能です。また、店舗内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと商品を選ぶことができます。
ただ、週末や祝日は多くのお客様で賑わっているので、可能であれば平日の訪問をおすすめします。来店だけなら来店予約は不要ですが、刻印を考えている人は事前に電話しておくと良いです。→ボナベンチュラの表参道店の情報はこちら

実店舗の刻印サービスの納期は4日前後です。プレゼントをお考えの方は計画的に来店してくださいね。

表参道でのボナベンチュラ刻印サービス
表参道のボナベンチュラ店舗は、その立地から多くのお客様に利用されています。
この店舗では、刻印サービスの他にも、限定商品の販売や特別なイベントも行われています。
私が最後に訪れたときは、刻印サービスのキャンペーンを行っており、無料でサービスを受けることができました。ただ、キャンペーン期間中は混雑することが予想されるので、余裕を持った訪問が良いでしょう。
刻印サービスの利用方法

ボナベンチュラの刻印サービスをオンラインショップで利用するには、商品画面で上図の刻印の文字色と刻印したい文字を入力すればOK。文字色はゴールドまたはシルバー、文字数は3文字までです。

刻印サービスの入力画面がない商品は、残念ですが刻印サービス対象外商品です。
ボナベンチュラの刻印サービスを実店舗で利用するには、まず店舗で商品を選びます。
その後、刻印を希望する場所やデザインをスタッフに伝えます。料金は、刻印のデザインや文字数によって異なりますが、基本的には1,100円からとなっています。
刻印の完成までの時間は、店舗の混雑状況によりますが、平均して30分から1時間程度です。ただし、混雑している場合や大量の注文がある場合は、受け取りが翌日となることもありますので、事前に確認してください。
ボナベンチュラ刻印サービスに関してよくある質問と回答
ボナベンチュラの刻印サービスに関してよくある質問をご紹介します。
ボナベンチュラのラッピングサービスについて
ボナベンチュラでは、商品購入時にラッピングサービスを提供しています。
このラッピングは、シンプルでありながらも高級感があり、プレゼントとしての価値を高めてくれます。料金は、サイズやデザインによって異なりますが、基本的には1,000円から3,000円程度です。
私の場合、友人の誕生日にボナベンチュラの商品を贈った際、このラッピングサービスを利用しました。友人もそのラッピングの美しさに感動していました。
ただ、ピーク時などはラッピングに時間がかかることがあるので、余裕を持って店舗を訪れることをおすすめします。
ボナベンチュラのカラーバリエーションは?
ボナベンチュラの商品は、その豊富なカラーバリエーションが魅力の一つです。
基本の色から、季節限定の色まで、多岐にわたる色が展開されています。これには、ユーザーのさまざまなニーズに応えるためと、トレンドを取り入れるための取り組みがあると言われています。
私が最後に店舗を訪れた際、春夏向けの新色が展示されており、その鮮やかさと独自性に引き込まれました。ただ、限定色は人気が高いため、早めに購入することをおすすめします。
左利きの方でもボナベンチュラの刻印は利用できる?
はい、左利きの方でもボナベンチュラの刻印サービスは利用可能です。
実際、店舗では左利きの方向けの刻印位置の相談も受け付けています。私の友人で左利きの方が、ボナベンチュラの商品に刻印を入れたいと考えていた際、店舗のスタッフが丁寧にアドバイスをしてくれました。
そのため、左利きの方でも安心してサービスを利用することができます。
まとめ:ボナベンチュラ刻印の全て
ボナベンチュラの刻印サービスは、その高品質と独自性で多くのファンに支持されています。
商品の購入からラッピング、刻印サービスの利用まで、ボナベンチュラはお客様のニーズに応えるためのさまざまな取り組みを行っています。
この記事を通じて、ボナベンチュラの魅力やサービス内容についての理解が深まったことを願っています。最後に、ボナベンチュラの商品やサービスを利用する際は、店舗の混雑状況やキャンペーン情報などを事前にチェックすることをおすすめします。
お得に買いたい

口コミ・レビュー
人気
人気商品がわかるから失敗しない!
評判系
デメリットも真実のままお伝えしてます
どんなブランド?
店舗情報
コメント