MENU

【知らなきゃ損】メルカリの通報は意味ない?10人の経験談を紹介

メルカリの通報は意味ない」と思っている方が少なくありません。

男性

「メルカリの通報は意味ない」って聞くけど本当かな?

意外と知られていませんがメリットもありメルカリの通報は意味ないものではないです!」

「メルカリの通報は意味ないのか?どうか?」に関して経験者のアンケート結果をご紹介しているので、経験者の本音がわかります。

筆者

この記事を読めば、「メルカリの通報」について知って得する情報が得られます!

「メルカリの通報が意味ないのか」知りたい方は、ぜひ最後までチェックしてください。

この記事を書いた人
この記事の著者 はなまる

筆者のはなまるです。

この記事は私の経験も踏まえて作成したので読者様のお役に立てると思います。

読者の「意味ない」をなくすために、日々ブログを書いています。

最近私が意味ないと感じたのは「学歴」「資格取得」です。

目次

メルカリの通報は意味ないと思う人の割合・理由・評判

メルカリの通報は意味ないと思う人の割合・理由・評判

「メルカリの通報は意味ないのか?」

さっそく、当サイト独自アンケート調査結果をご紹介します。

メルカリの通報が意味ないと思う人の割合

結論、メルカリの通報が意味ないと思う人の割合は3割です。

思っていたより多い……100人いたら30人は意味ないと思っているのですね。

この記事の続きに、経験者から「メルカリの通報のメリット・デメリット」や「代わりになるもの」を紹介しているので最後までチェックしてね!

「メルカリの通報は意味ない」と思う理由・評判

「メルカリの通報は意味ない」と思う人に、その理由と評判を聞いてみたので紹介します。

男性

スキー場のリフト優待券が販売されており、転売禁止と記載されていたので通報したが特に何も起こらず取引されていた。(50代男性)

男性

SNSのように通報した結果が通知されるわけでもなく、大概その手の出品者はブロックして追跡することもないので自己満足だと思っている。(20代男性)

男性

数年前になりますが、新品未使用とかかれた商品を買いましたが、実際には開封済みの商品でした。通報をしたのですが対応が遅く返品ができませんでした。(30代男性)

「メルカリの通報は意味ある」と思う理由・評判

「メルカリの通報は意味ある」と思う人に、その理由と評判を聞いてみたので紹介します。

女性

3年ほど前、明らかに不当な理由で不満だったという評価をつけられ、メルカリに通報したところ、不満だったという評価を消してくれたので、通報には意味があると思います。(40代女性)

女性

通報したことは実際にはありませんが、困ったことがあった時に運営に報告した際、きちんと対応してもらえたので。(30代女性)

女性

転売されたグッズを見つけて複数名で通報した際に、運営からの調査が入りすぐに出品停止になった経験があるから(20代女性)

女性

通報した商品(ディズニーキャラクターやサンリオキャラクターなどの版権キャラクターをモチーフにしたハンドメイド品)が実際に消去されているのを確認したため。(20代女性)

男性

過去に説明と実物が全然違う商品を買ってしまったことがあり、同じ出品者がまた明らかに写真にないことを書いていたのを発見した。(30代男性)

女性

メルカリで出品してはいけない商品を出していたりルールーを守れない人が後を絶たないので絶対に必要だと思います。(40代女性)

女性

2年ほど前外資系ブランドのファンデーションを購入した時、もともと正規店で購入したものと色味、外装が違くて偽物らしきものが届いた時(30代女性)

メルカリの通報は意味ないは嘘!知らなきゃ損するメリット・デメリット

メルカリの通報は意味ないは嘘!知らなきゃ損するメリット・デメリット

アンケート結果からメルカリの通報には、意味があるということがわかりました。

しかし、意味がないと思っている方も一定数存在します。

メルカリの通報についてもっと知りたい!」と思っている人に向けて、メリットとデメリットをまとめました。ぜひチェックしてくださいね!

メルカリの通報のメリット

メルカリの通報のメリットを経験者に聞いてみました

  • 悪質に不当な評価をつける人を牽制する働きがあるので、通報には意味があると思います。
  • 違反をしている人を通報する事で、治安が良くなること。
  • 通報することで出品停止措置をとってもらえること、個人を通報しても通報したことが相手にバレないこと
  • 通報することで嘘や買い手側の不利益を事前に防ぐことができます。
  • 違反商品を通報することによって該当商品の削除をされるので被害者が出ません。
  • コピー品などが売られた場合、処分してもらえる。
  • コピー品対策、写真と実物が違うときに役に立つ事

以上が経験者が教えてくれたメリットです。

メルカリの通報のデメリット

メルカリの通報のデメリットも経験者に聞いてみました。

  • メルカリに通報しても定型文で返されたことがあり、メルカリ側があまり前向きに通報機能に取り組んでいないように感じています。
  • 運営に相手にしてもらえない可能性がある事。
  • 通報してもすぐに対応されない時があること
  • 間違って通報してしまうリスクもある。
  • 商品の写真や説明、なぜ違反なのか通報する人が事細かく説明する必要があるので手間な事です。
  • 結局やりとひが無駄になり、また商品を探さなければならない。
  • 無闇に通報してしまうと自分もペナルティを受けてしまう事

以上が経験者が教えてくれたデメリットです。

メルカリの通報の代わりにおすすめ!【意味ないと思う人はコレを試して】

メルカリの通報の代わりにおすすめ!【意味ないと思う人はコレを試して】

メルカリの通報の経験者に、代わりにおすすめになるものを聞きました。

女性

代わりになるのは相談のチャット機能です。AIのチャット機能ではなく、ちゃんとメルカリが人で対応してくれる相談機能があればサービスとして評価できるからです。(40代女性)

女性

通報対象になりそうな文字が含まれている出品に対して、ある程度自動で感知して警告アラートが何度も出るようにする事。何度も何度もアラートが出れば出品の際に面倒になり、出品者も手間がかかり過ぎて一定数諦める人がいると思うから。(30代女性)

女性

代わりになるのはブロックです。通報するだけでは該当ユーザーがそのままメルカリを利用し続ける可能性がありますが、ブロックすると確実に自分の目には見えなくなるからです。(20代女性)

女性

代わりになるのはXなどのSNSです。なぜなら注意喚起として呼びかけることでより多くの人に周知でき、誤って出品してしまう人や購入してしまう人を減らせると考えられるからです。(20代女性)

男性

代わりになるのは、事務局へ報告せずに、弁護士へ相談できるシステム構築です。なぜなら、報告してもフィードバックがないので自分が正しいことをしているのかわからないからです。(50代男性)

男性

SNSのGOOD評価、BAD評価のようにその人の評価がより客観的に両方向で評価するシステムがあるとより悪い出品者を排除できていいと思った。(20代男性)

男性

不利益を被った原因となった出品者を大袈裟に好評したらそういうことが無くなるのではないかと思う。もしくはフリマのブラックリストのようなシステムを作る(30代男性)

女性

フリマアプリは初心者向けなので良いと思います。扱っている商品は中古品が殆んどですが、フリーマーケットのようにお手軽に売買出来るので良いと思います。(40代女性)

男性

毎日 数えきれないほどの通報があると思います。直接警察なり自分で向かうのがいいと思う。理由はその方が運営も本気で動いてもらえるから。(30代男性)

女性

メルカリ本社に届いた商品を実物か写真で送ってメルカリ側に判断を委ねることを気軽にできるシステムがあると悪質な通報者も減ると思います。(30代女性)

メルカリの通報についてよくある質問【意味ないは嘘】

メルカリの通報の代わりにおすすめ!【意味ないと思う人はコレを試して】

メルカリの通報についてよくある質問にメルカリの通報の経験者が回答します。

メルカリで通報されるとアカウント停止されるのか

通報されてもアカウントが停止されることはほとんどありません。なぜならが利用制限がかかることはありますが、アカウント停止はほとんどないからです。利用制限は、例えば数時間は出品できないなどの事例があります。なのでよほど不当な利用がなければ、メルカリで通報されてアカウントが停止されることはないので、通常の取引であれば安心してメルカリを利用できます。

高額転売されていてひどいと思ったものは?

小学1年生に配られる黄色い安全バッジ。ピカチュウが印刷されているバージョンが取引されていました。1年間の事故に対する保証がついているものなので、もらって一年以内に出品しているとしたらひどいと思いました。

メルカリの通報のやり方は?

メルカリの通報は、該当の商品やコメントを選択してメニュー画面から「運営に通報する」を選ぶだけです。非常に簡単であり、自分に負担なく通報することができます。そのため、転売品やルールに違反するコメントを見つけた場合は速やかに通報をするべきです。

メルカリで通報されたらどうする?

まずは商品ページを見直し、ガイドラインを確認してみましょう。通報されるということは、商品自体もしくは説明文に問題がある可能性があります。版権のあるキャラクターを使用したハンドメイド品を販売したり、転売禁止の商品を販売すると問題があると判断され、通報されます。商品自体や販売ページを見直し、出品取りやめもしくは正しく再出品しましょう。

メルカリ通報されたら出品した商品はどうなりますか?

通報されたことが出品者に知らされ、報告された商品は出品が一時停止されます。ただ、事務局の判断で、不正が認められない場合は通報は認められない例もあります。出品時には不正な取引でないか確認したほうがよいです。

メルカリで通報しすぎるとデメリットはある?

メルカリで悪質な出品者を通報しすぎてもデメリットはありません。規約違反をしていると通報で排除できるので気兼ねなく通報しましょう。

メルカリ通報対応にかかる時間はどれくらい?

メルカリ通報にかかる時間は5分もかからないぐらいです。通報ボタンからたどっていき、理由などを入力すれば終わりです。

メルカリで商品クレーマー購入者に遭遇したらどうすればよいか?

実際に届いた商品の画像、梱包されていた画像、配送されていた画像を提出を求めて全ての画像が無ければ対応しないと伝え、事務局に相談して下さいと伝えて下さい。

メルカリで高額転売する人に処分

高額転売は人の弱みにつけこむ最悪な行為だと思います。定価より高く販売している人に処分を検討すれば転売する人が減り、皆平等に商品の売り買いができると思います。

メルカリの通報の対応時間は?

24時間対応していて、違法が認められれば30分程度で削除等の対応をしているため素早い対応だと思います。

【まとめ】メルカリの通報は意味ない?

メルカリの通報の代わりにおすすめ!【意味ないと思う人はコレを試して】

今回、「メルカリの通報は意味ない」のかどうかを検証しました。

メルカリの通報はメリットがあり、まったく「意味ない」わけではありません!

最後にこの記事のポイントをまとめてご紹介します。

  • メルカリの通報が意味ないと思う人の割合は7割
  • メルカリの通報の代表的なデメリットは「メルカリに通報しても定型文で返されたことがあり、メルカリ側があまり前向きに通報機能に取り組んでいないように感じています。」
  • メルカリの通報が意味あると思う代表的な理由は「悪質に不当な評価をつける人を牽制する働きがあるので、通報には意味があると思います。」
  • メルカリの通報の代わりになるもの「代わりになるのは相談のチャット機能です。AIのチャット機能ではなく、ちゃんとメルカリが人で対応してくれる相談機能があればサービスとして評価できるからです。」

調査場所:クラウドワークス
調査実施日:2024年06月21日
調査人数:10人
調査方法:択一式アンケート、記述式アンケート

【関連記事】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次