MENU

【新宿区】ストレッチジムco-nect(コネクト)の口コミ・レビュー

新宿区神楽坂駅から徒歩5分のストレッチジムco-nect(コネクト)のリアルな口コミが知りたくありませんか?

「外から中の様子が見えなくて入りづらい…」
「効果はあるのかな?」

この記事では実際にコネクトに通った人のリアルな口コミ私の体験レビューをご紹介するので、ストレッチジムco-nectの本当の評判がわかります。

実際に通わないとわからないメリットデメリット当ブログだけのお得に体験する方法もご紹介!

体のお悩みをお得に解決したい人は最後まで読んでください。

執筆者
執筆者はなまる
はなまる

執筆者:はなまる

30代後半、171cm68kgの中肉中背。健康的な体づくりと無理なく続けられるトレーニングを探していました。実店舗でもオンラインでも通えるco-nectの実体験を素直にご紹介します。

目次

新宿区にあるストレッチジムco-nectとは?

新宿区にあるストレッチジムco-nectとは?

co-nect(コネクト)とは、もみほぐし・ストレッチ・エクササイズをまとめて行えるストレッチジムです。

新宿区の神楽坂店をはじめ、7店舗を東京都と長野県に展開しています。他の都道府県の方は、オンラインコーチングを受けられます。

筆者

人気だから多店舗展開できるんですね

co-nect(コネクト)に行くだけで整体・ストレッチ専門店・パーソナルジム 3つの内容が体験できることが最大の特徴。

ジムといってもゴリゴリのマッチョを目指すものではなく、

  • 運動不足肩こり
  • 腰痛
  • 猫背
  • 可動域が狭い

といった体の不調解消サポートを目的としたものです。

筆者

マッチョばかりのジムには入店しづらいですが、co-nectは安心して入店できます。

整体・ストレッチ専門店・パーソナルジムに通いたいけど、時間やお金の都合で通えない人に選ばれています。

料金

料金は1回60分で5,980円(税込6,578円)、体験入店は期間限定の特別価格で3,000円(税込)です。

当ブログ限定の特別クーポンでさらにお得に初回体験入店できます。他のブログにはない特別価格なのでお見逃しなく!

5回、10回、15回の回数券は単発チケットよりもお得なので、費用を抑えて継続したい人に選ばれています。

筆者

まずは体験入店して続けられそうかジャッジすることをおすすめします

回数券料金(税込)単発よりいくらお得
5回綴り29,601円3,000円お得
10回綴り59,202円6,000円お得
15回綴り88,803円9,000円お得
co-nectの回数券料金(税込)
筆者

ちなみに回数券の有効期限はありません!
続けられそうだと思ったら迷わず回数券を活用したほうがお得です

回数券の有効期限はないので、忙しい人も安心

当ブログだけで使えるクーポンコードを使えば初回体験がとってもお得な500円!気になる人は下の記事をチェック!

新宿区にあるストレッチジムco-nectの口コミ

新宿区にあるストレッチジムco-nectの口コミ

実際にco-nect(コネクト)に通った3人の口コミをご紹介します。

30代女性の口コミ

女性

運動不足で体重が増加してしまい、体型の崩れも気になっていたので利用することにしました。

口コミ

可動域を広げたトレーニングで硬かった体がどんどんほぐれていくのがわかり、肩や腰の痛みが解消されて新陳代謝がアップしたことで体重を落とすことにも成功できました。特に良かった点は、階段を上っている時に息切れしなくなったこと、ちょっと動いただけで疲れを感じることがなくなったのでアクティブに活動できるようになったことです。

\気になること聞いてみた/

項目評価
料金1回6000円程度でチケット制なので、通えない日が多い月でも損しない
通いやすさ東京に4店舗しかないため、少し交通費がかかる
予約の取りやすさ結構な人気店なので予約が取りづらいことがあります。
ジムの雰囲気少し狭いジムですが、清潔感があって快適で続けやすいです。タオルや着替えのレンタルもあるし、ウォーターサーバーで水が飲めるサービスの良さが嬉しい。
トレーナートレーナーの態度も丁寧で感じが良い
宿題トレーニング抱えている悩みをしっかりと聞いた上で最適なトレーニング方法を提供してくれる為、悩んでいた肩こりや腰痛、運動不足までちゃんと解消できて楽しく運動できたことが非常に満足です
各項目についての感想

40代男性の口コミ

男性

肩こりや腰痛が改善できた友達の話を聞いて行ってみました

口コミ

トレーナーさんに自分の身体の状態を見てもらい、オーダーメイドのメニューを組んでもらいました。もみほぐしやストレッチに加えて、運動もできるのが魅力的でした。

co-nectではLINEでトレーナーさんとコミュニケーションを取りながら、自宅でもストレッチや運動ができるようにサポートしてくれます。

ストレッチジムco-nectに通い始めてから、体が柔らかくなり姿勢も良くなりました

以前は背中や肩がこりやすく、疲れやすかったのですが、co-nectのプロのインストラクターによるパーソナルトレーニングで、筋肉のバランスを整えることができました。

ビフォーとアフターの写真を見ると、背筋が伸びて、腰のくびれも出ています。co-nectは自分のペースで通えるので、忙しい人にもおすすめです。

co-nectでストレッチや運動の習慣をつけてから、身体が軽くなりましたし、姿勢も良くなりました。co-nectはストレッチや運動をしたいけど、一人では続かない人におすすめです

\気になること聞いてみた/

項目評価
料金高いと感じた
通いやすさ駅から近くて通いやすい
予約の取りやすさ予約の手間は簡単だが、人気の曜日・時間は難しい
ジムの雰囲気清潔で、明るいです。音楽も心地よくて、リラックスできます。
トレーナー優しくて、丁寧に指導してくれます。体の悩みにも親身になって相談できます。
宿題トレーニング毎回、自宅でできるストレッチを教えてくれます。動画も見られます。 
各項目についての感想

30代女性の口コミ

女性

身体のコリや痛みが気になってました。知人にco-nectがおすすめだと教えてもらって行ってみました。

口コミ

肩と腰が軽くなった感じで、動かした時にスムーズだなと感じるようになりました。

とても居心地が良い雰囲気でリラックスして過ごせたし、トレーナーさんはとても丁寧に教えてくれてわかりやすく、自宅でのケア方法も参考になり良かったです。

アクセスしやすいし予約も割と取りやすいのでコストパフォーマンスも良いと思いますが、もっと安いとなおありがたいなと感じました。

\気になること聞いてみた/

項目評価
料金やや高いと感じた
通いやすさ通いやすい
予約の取りやすさ取りやすい
ジムの雰囲気会話が楽しめます。ジムと整体に通ってる感じで一石二鳥だと思う。
トレーナー最初はマンツーマンなので緊張しましたが、すぐに緊張がほぐれました。トレーナーさんはとても丁寧でわかりやすい。
宿題トレーニング隙間時間でさっとやれます
各項目についての感想

新宿区にあるストレッチジムco-nectのメリット・デメリット【口コミ】

co-nect(コネクト)に通った人に聞いたメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

  • 体の悩みに適したオーダーメイドなトレーニング
  • 無理なく続けやすい
  • 効果的でコスパが最高
筆者

効果的なトレーニングをトレーナーと定期的におこなうことでコスパよく、短期間で変化を実感できます

デメリット

  • ほぼ東京都にしか店舗がない
  • 定期的に通わないと効果が現れない
  • 予約が取りづらいことがある
筆者

余裕をもって計画的に予約すれば解決できそうですね

新宿区にあるストレッチジムco-nectのお試しレビュー【筆者の口コミ】

2024年3月に私が来店した際のレビューをご紹介します。

気になる章を選んで読んでくださいね↓

来店

東京メトロ神楽坂駅から徒歩5分、新宿区にあるco-nect神楽坂店に到着。

co-nect神楽坂店は4階建ての建物の2階にあります。入り口はビルの側面(下画像右)にあり、階段で2階に行けます。

co-nect神楽坂は2階にあります
筆者

階段が薄暗いけど大丈夫!

階段を上がるとwelcome to co-nectの看板の左に木の扉があります。木の扉を開くとco-nect神楽坂店です。

co-nect神楽坂の入り口

井ノ口さんというイケメントレーナーさんが担当してくれました。話しやすく・優しい物腰なので女性も安心です。

筆者

トレーナーさんの指名もできます。女性トレーナーもいるので女性も安心して通えます。

店舗の設備

co-nect店内 入り口すぐ
co-nect神楽坂

奥の骨格標本で体の作りを教えてくれることもあります。

co-nect神楽坂店は3つのトレーニングルームに分かれており、個別にトレーニングを受けられます。

co-nect神楽坂 奥の部屋
co-nect神楽坂 真ん中の部屋
co-nect神楽坂 手前の部屋

部屋の仕切りがあるおかげで、他人の目を気にしなくて済むジムでストレッチは恥ずかしいという方にも安心です。

入り口側にある部屋の近くにお手洗い・クローゼットがあり、着替えられます。

co-nect神楽坂 トイレ

奥の部屋のカーテンスペース内でも着替えられます。

co-nect神楽坂着替えスペース
ここでも着替えられます

奥の部屋にはカーテン間仕切りの着替えスペースがあり、安心してトレーニングウェアに替えられます。

筆者

トレーニング後はじんわり汗が出ます。初回体験時はウェアを貸してもらえるので持っていかなくてもOK。

co-nect神楽坂のお手洗い
co-nect神楽坂のお手洗いは清潔

手前の部屋の横にお手洗いがあり、クローゼットもあるのでお手洗いでさっと着替えることも可能。清潔感のあるウォシュレット付きトイレで安心です。

トレーニングを受ける人はウォーターサーバーのお水を無料で飲めます。トレーニングで喉が渇くので、砂漠にあるオアシスの如くありがたい存在でした。

初回体験でレンタルできるトレーニングウェア

初回体験の時はトレーニングウェアを無料でレンタルできます。メッシュ生地で着心地良いです。お友達を紹介するともらえるらしいですよ!

設備が充実しているので、仕事帰りにフラッと立ち寄ることもできます。

カウンセリング

奥のスペースに案内され席に着くと、体のお悩みカウンセリングが始まります。

  • 肩こり
  • 腰痛
  • 首の痛み
  • 猫背
  • ストレートネック

など、気になることを伝えます。

筆者

私は肩こりがあると自覚していたのでお伝えしました。

あなたのお悩みをしっかり受け止めた上で、パーソナライズされたストレッチ・トレーニング・マッサージを行うので、遠慮せずに伝えないと損です。

お悩みをしっかり優しく聞いてくれて安心!

姿勢・体の歪みチェック

カウンセリングの後は姿勢と体の歪みチェックです。

鏡の前に立ち、トレーナーさんにチェックしてもらいます。

私の場合、

  • 右肩が下がり気味
  • やや猫背

と言われました。体を横から撮った画像を見ると、確かに猫背気味です。

co-nect神楽坂 無料体験前の姿勢

『骨盤が後ろに傾いており、上半身のバランスを保つために猫背気味になっているのではないか』というトレーナーさんの説明はスッと腑に落ちました

筆者

納得して取り組むから、結果にコミットできそう!

また「猫背の原因は背中や肩にあるだろう」という素人考えで、我流で姿勢改善に取り組むのは無謀だと感じました。

筆者

何百人もの姿勢を見てきたトレーナーさんだからこそ、一瞬でその人の癖を見抜けるんですね。

カウンセリングと姿勢チェックをしっかりやるから、私にぴったりのほぐし・トレーニング・ストレッチをしてもらえました。

ほぐし→トレーニング→ストレッチ

ほぐし・トレーニング・ストレッチの様子は下の動画を参考にしてください。ほぐしとストレッチはめっちゃきもちいいですよ〜!

動画にある軽いスクワットのような動きでも、実際にやってみると結構きつい!

私の場合は足の外側に体重が偏っていたので、足の内側にゴム紐を挟みながらスクワットしました。

ゴム紐をトレーナーさんが引っ張るので、私はゴム紐が抜けないように体重を足の内側にかけながらスクワット。

途中でゴム紐が2回すっぽ抜け、足がプルプルになりましたが、最後までやり遂げました。

ちょうどいい負荷だから、無理なく続けられます

筆者

これは間違いなく効いてる

トレーナーさんが優しく元気に声かけしてくれるので、全然運動できない人でも安心して取り組めると感じました。

24時間ジムを続けられなかった私でも、co-nectなら続けられる!

振り返り・課題

最後に当日の振り返りをします。

本当に猫背の姿勢が改善したのか、横から写真を撮ってもらうと……

co-nectでトレーニング後の猫背改善

ウェアが大きめなのでわかりにくいのですが……

猫背気味のカーブがなくなり、胸を張る姿勢に変わってる!!

筆者

自分でもびっくりするほど変わりました。

ただし、姿勢の変化は数日で弱まってしまうそう。週1のペースで3ヶ月くらい続ければ、元に戻りにくい体づくりができるとのことでした。

筆者

回数券を買っちゃうことで自分を追い込む手もありますね。

ストレッチジムco-nectをお得に体験する方法

ストレッチジムco-nectをお得に体験する方法

ストレッチジムco-nect(コネクト)をお得に体験する方法は、初回限定の体験コースを活用することです。

通常は1時間5,980円(税抜)のところを1時間3,000円(税込)で体験できます。

さらに、当ブログ限定のクーポン番号を予約フォームに入力することで、なんと通常1時間5,980円(税抜)のところを1時間500円(税込)で体験できます!

筆者

自信を持って最安といえます。

最安のクーポンでストレッチジムco-nectを体験したい人は【当ブログ限定】ストレッチジムco-nectの体験最安値はここ!クーポンコード・クーポン番号の記事をチェックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次