MENU

【やめとけ】すのこベッドはやめた方がいい10の理由!経験者が語るひどい失敗の体験談

「すのこベッドはマジでやめとけ」「すのこベッドは絶対やめた方がいい」

そんな言葉を耳にして、どうしてやめた方がいいんだろうと理由が気になりませんでしたか?

この記事では、すのこベッドでひどい失敗を経験した人が語るすのこベッドをやめた方がいい理由・体験談をご紹介します。

この記事を通じて先人たちの失敗をしっかり受け止め、より良い人生を歩んでください!

筆者

筆者である私はすのこベッド経験がありますが、やめた方がいいとは思いませんでした。やめた方がいい派のアンケート回答者と、やめなくていい派の筆者の両派閥の意見を中立的にまとめます。

目次

すのこベッドをやめた方がいい理由・体験談【やめとけ】

 すのこベッドをやめた方がいい理由・体験談【やめとけ】

すのこベッドをやめた方がいい・やめとけと言われる理由は一体なぜでしょうか?この章ではすのこベッド経験者の体験談を絡めながら、やめた方がいい理由・やめなくていい理由をご紹介します。

理由① ガタガタして不安だから

女性

軽いのは良いのですが、強度があまりなく寝返りの際など、揺れたり軋んだり曲がったりするのが不安でした。子供がベッドの上で跳ねたりしようものなら、直ぐに割れると思うほどの強度でした。(女性20代)

理由②掃除する時に重たいから。

男性

中央で2つ折りに出来るタイプのすのこベットを購入したのですが、その上に薄めのマットレスを置いており、そのまま立ち上げて掃除しています。バネが付いていて立ち上げやすいという商品でしたが、結構重たく、掃除の度に大変です。(男性20代)

理由③冬場は床の下から冷気がくるため、寝冷えしてします。

男性

布団やマットレスの通気性が良くて、とても快適に眠れました。しかし、しばらくすると、徐々に体が冷え始めました。 特に、足元が冷たくて、足先がかじかんできました。布団を足元までかぶせても、冷気は伝わってきます。 私は、何度も布団を蹴飛ばして、足元を温めようとしましたが、なかなか寝付けませんでした。(男性40代)

理由④使用感が思った以上に硬く不便だから

女性

健康にもよさそうだと思い購入しましたが、思ったより硬くて夏場の薄い敷布団では背中に凹凸をうっすら感じる程でした。通気性は確かに心地よかったですが、寝付けないこともあり少し不便でした。(女性40代)

理由⑤寒くて、寝にくいこともあるベッドだから。

女性

通気性が良く、固めのベッドだから。そのために、冷える冬場は寒さを感じて、困ることがありました。また、すのこが固めなので通常のベッドよりも寝にくいこともありました。(女性40代)

理由⑥ベッド下に収納できないから

女性

ベッドの下に収納できないから。具体的には、ほかのベッドだとベッド下に収納出来たりするけど、すのこベッドだと収納スペースがないので荷物をベッド下に置くことが出来ないと言うことがありました。(女性20代)

理由⑦寝返りを打つたびにギシィと音がして床に突き抜けそうだから

女性

安物のすのこベットを買ったところ、上の木の部分が薄すぎたみたいで、寝返りを打つたびにギシィギシィと木の音が鳴るのが気になって、夜中に目が覚めてしまうこともありました。(女性40代)

理由⑧ものによっては軋んだり音が気になりがちだから

女性

通気性や掃除のしやすさを考えてすのこベッドを選んだけれど、その分すのこ同士が軋む音が気になったり、折れてしまうのではないかと不安になったりするということがありました。(女性30代)

理由⑨良い意味でも悪い意味でも床との距離が近いので、音が響きます。

女性

言いづらい話ですが、夜の営みの際にはギシギシする上に床に音が伝わりやすいのが難点です。お住まいが2階以上で壁や床が薄い場合には思った以上に音が響くので注意が必要です。(女性20代)

理由⑩見栄えがとても質素だから。

女性

フレームベッドに比べると、とてもシンプルなので質素に見えます。モダンな雰囲気の部屋にしたかったのですが、すのこベッドだけ質素で地味な印象を与えてしまい、他の家具とマッチしていないからです。(女性20代)

筆者

逆にやめない方がいい理由やメリットはあるのでしょうか?経験者に聞いてみました。

やめない方がいい理由・メリット

やめない方がいい理由・メリット
  • 軽いのは良いのですが、強度があまりなく寝返りの際など、揺れたり軋んだり曲がったりするのが不安でした。子供がベッドの上で跳ねたりしようものなら、直ぐに割れると思うほどの強度でした。
  • 中央で2つ折りに出来るタイプのすのこベットを購入したのですが、その上に薄めのマットレスを置いており、そのまま立ち上げて掃除しています。バネが付いていて立ち上げやすいという商品でしたが、結構重たく、掃除の度に大変です。
  • 布団やマットレスの通気性が良くて、とても快適に眠れました。しかし、しばらくすると、徐々に体が冷え始めました。 特に、足元が冷たくて、足先がかじかんできました。布団を足元までかぶせても、冷気は伝わってきます。 私は、何度も布団を蹴飛ばして、足元を温めようとしましたが、なかなか寝付けませんでした。
やめない方がいい理由をさらに読む
  • 健康にもよさそうだと思い購入しましたが、思ったより硬くて夏場の薄い敷布団では背中に凹凸をうっすら感じる程でした。通気性は確かに心地よかったですが、寝付けないこともあり少し不便でした。
  • 通気性が良く、固めのベッドだから。そのために、冷える冬場は寒さを感じて、困ることがありました。また、すのこが固めなので通常のベッドよりも寝にくいこともありました。
  • ベッドの下に収納できないから。具体的には、ほかのベッドだとベッド下に収納出来たりするけど、すのこベッドだと収納スペースがないので荷物をベッド下に置くことが出来ないと言うことがありました。
  • 安物のすのこベットを買ったところ、上の木の部分が薄すぎたみたいで、寝返りを打つたびにギシィギシィと木の音が鳴るのが気になって、夜中に目が覚めてしまうこともありました。
  • 通気性や掃除のしやすさを考えてすのこベッドを選んだけれど、その分すのこ同士が軋む音が気になったり、折れてしまうのではないかと不安になったりするということがありました。
  • 言いづらい話ですが、夜の営みの際にはギシギシする上に床に音が伝わりやすいのが難点です。お住まいが2階以上で壁や床が薄い場合には思った以上に音が響くので注意が必要です。
筆者

やはりすのこベッドをやめない方がいいメリットもあるんですね。メリットとデメリットを天秤にかけて判断してくださいね。

すのこベッドをやめた方がいい人の特徴【やめとけ】

すのこベッドをやめた方がいい人の特徴【やめとけ】

本当に自分はすのこベッドをやめた方がいいのか?判断に迷っているあなたのために、すのこベッド経験者に聞いたすのこベッドをやめた方がいい人の特徴・やめなくていい人の特徴をご紹介します。

やめた方がいい人の特徴

  • 寝返りをよくうつ人
  • 力が弱い人
  • 寝冷えする
筆者

上記の特徴に当てはまったら、やめた方がいいかも!

やめなくていい人の特徴

  • 寝返りをうつときしむから
  • 力が弱いと掃除の度に大変だから
  • 通気性が良すぎて、寝冷えします。
筆者

あなたにはどちらの特徴が当てはまりましたか?この記事の続きで、すのこベッドをやめた後は何をすればいいのかご紹介しているので最後までチェックしてね。

すのこベッド よくある質問とまとめ【やめとけ】

すのこベッド よくある質問とまとめ【やめとけ】

すのこベッドに関してよくある質問とまとめをご紹介します。

質問①すのこベッドにマットレスは必要か?

女性

必須では無いですが、使うこともできます。もちろん、マットレスではなく、普通の敷布団でも可なのでとても汎用性は良いと思います。(女性20代)

質問②すのこベットは寝ると痛いですか?

男性

痛くありません。薄い布団を使用した場合、すのこのボコボコを感じて痛い場合がありますが、ある程度厚みのある布団やマットレスを使用すればすのこの感触はなく、寝ても痛みを感じることはありません。(男性20代)

質問③ニトリ すのこ ベッド 痛い → ニトリのすのこベッドは痛い

男性

結局、すのこベッドは寝冷えします。なぜなら、通気性が良いからです。通気性が良いので、冬場は特に冷えます。だから、すのこベッドは寝冷えします。(男性40代)

質問④すのこベッドの折りたたみのメリットは?

女性

コンパクトで場所をとりません。折りたためるので日中はすっきりします。またそのまま移動させて布団を干すこともできて便利です。収納できる利便性があります。(女性40代)

質問⑤すのこベッドの折りたたみで失敗しないためには?

女性

すのこベッドの折りたたみの種類や特徴を知ることです。なぜなら、折りたたみベッドの種類や特徴には2つ折りやロールタイプなどがあるからです。収納や手軽さの面で種類や特徴が違うので、事前に知って置けば失敗しません。(女性40代)

質問⑥すのこベッドの悪い点とは?

女性

結論、ほかのベッドとさほど変わりません。なぜなら、すのこベッドには収納スペースがないけどほかのベッドにも収納スペースが無いものもあるからです。収納スペースがあるベッドとしては自宅を広く使うことが出来ますが、収納スペースが無いものを購入すればすのこベッドと同じです。ゆえに、ほかのベッドとすのこベッドはどっちを購入しても一緒です。(女性20代)

質問⑦専門家選んだ失敗しないすのこベッドとは?

女性

失敗しないすのこベットを選ぶためには耐荷重がとても大事です。なぜならすのこベットが重さを支えるのは人の体重だけではないからです。すのこベットが支えるものはマットレス、掛け布団、枕などもあります。なので耐荷重が高いすのこベットを買うことが失敗しないポイントなのです。(女性40代)

質問⑧すのこベッドは睡眠のためにやめたほうがいい

女性

結論、すのこベッドは眠りのためにはやめたほうがいいでしょう。通気性や掃除しやすい点では良いですが、すのこによっては軋んだり音がしたり布団が薄いと気になるからです。眠りが浅い悩みの方には目覚めの原因になってしまう可能性があるかもしれません。ゆえに、敷布団やマットレスで調節できるかもしれませんが、眠りを重視したい方にはおすすめしません。(女性30代)

質問⑨すのこベッド そのまま布団を敷くのはあり?

女性

結論、布団をそのまま置けるタイプのすのこベッドを購入すれば問題ありません。そういった商品は多く販売されています。ただ、敷きっぱなしにするとどうしても湿気が籠りカビが生えやすくなるため注意が必要です。(女性20代)

質問⑩すのこベッド ニトリ→すのこベッドはニトリに売っているのか?

女性

結論、すのこベッドはニトリに売っています。なぜならニトリの通販サイトにすのこベッドが載っているからです。ニトリの通販サイトにはすのこベッドで検索するとさまざまな種類のすのこベッドが表示されます。ゆえに、ニトリにはスノコベッドが売っています。(女性20代)

【やめた後】どうすればよかった?すのこベッドの代わりになるものは?

  • すのこベッドではなく布団の下にすのこをしけばよかった
  • 軽いものか、小さく分割できるタイプにすればよかった
  • 冬は、普通のベットで寝ればよかった。
  • ネットなどでもっと口コミなどを検索すればよかった
  • すのこの種類をよく検討すれば良かった。
  • 収納出来るベッドを購入すればよかった
  • もう少し値段の高いすのこベッドを買ってマットレスにもこだわれば良かったです。
  • すのこの上に敷く布団を分厚くすればよかた
  • すのこベッドの下に厚めのカーペットを敷くべきでした
  • オシャレに見えるすのこベッドを探せばよかった。
筆者

すのこベッドをやめたら代わりにやってみてもいいですね

まとめ:すのこベッドはやめた方がいい・やめとけと言われる理由

経験者が語るすのこベッドをやめた方がいい理由・やめとけと言われる理由は

  • 理由①ガタガタして不安だから
  • 理由②掃除する時に重たいから。
  • 理由③冬場は床の下から冷気がくるため、寝冷えしてします。
  • 理由④使用感が思った以上に硬く不便だから
  • 理由⑤寒くて、寝にくいこともあるベッドだから。
  • 理由⑥ベッド下に収納できないから
  • 理由⑦寝返りを打つたびにギシィと音がして床に突き抜けそうだから
  • 理由⑧ものによっては軋んだり音が気になりがちだから
  • 理由⑨良い意味でも悪い意味でも床との距離が近いので、音が響きます。
  • 理由⑩見栄えがとても質素だから。

でした!一方で、すのこベッドをやめない方がいい理由もあったため、すのこベッドをやめた方がいい人の特徴・やめない方がいい人の特徴を参考に今後の判断をしてくださいね。

調査場所:クラウドワークス
調査実施日:2024/1/10
調査人数:10人
調査方法:選択式・記述式アンケート

当記事は体験者に直接聞いた評判をそのままご紹介しています。当該サービス・商品の品質となんら関係ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次