MENU

【やめとけ】マッチングアプリはやめた方がいい10の理由!経験者が語るひどい失敗の体験談

「マッチングアプリはマジでやめとけ」「マッチングアプリは絶対やめた方がいい」

そんな言葉を耳にして、どうしてやめた方がいいんだろうと理由が気になりませんでしたか?

この記事では、マッチングアプリでひどい失敗を経験した人が語るマッチングアプリをやめた方がいい理由・体験談をご紹介します。

この記事を通じて先人たちの失敗をしっかり受け止め、より良い人生を歩んでください!

筆者

筆者である私はマッチングアプリ経験がありますが、やめた方がいいとは思いませんでした。やめた方がいい派のアンケート回答者と、やめなくていい派の筆者の両派閥の意見を中立的にまとめます。

目次

マッチングアプリをやめた方がいい理由・体験談【やめとけ】

 マッチングアプリをやめた方がいい理由・体験談【やめとけ】

マッチングアプリをやめた方がいい・やめとけと言われる理由は一体なぜでしょうか?この章ではマッチングアプリ経験者の体験談を絡めながら、やめた方がいい理由・やめなくていい理由をご紹介します。

理由① 中々出会えなく偽りのプロフィールが多数見られるアプリだから

男性

盛っている人が多い出会い系アプリだから。具体的には良いと感じる相手が見つかり、やり取りしている間も楽しく出来ましたが実際にお会いしてみると、プロフィールの写真とは全く違う人が来たという事がありました。(男性40代)

理由②地域を限定して探していると同じ人しか出てこないから

男性

出会う人はできるだけ近くてすぐに会える人が良いと思い、近場の地域に限定して相手を探していたのですがひどい時は1ヶ月ほど同じ人たちばかり表示されて新しい出会いを求めることができなかったから(男性20代)

理由③手軽にいろいろな人と出会える

女性

職場や友達とのつながりで出会うのは限界があり、できれば職場や友達ではない場での出会いを望んでいたので、利用しました。普段出会うことがない人と多く出会うことができました。(女性40代)

理由④恋愛・結婚目的で登録したが、マルチ・宗教勧誘が多いから

男性

マッチした相手とメッセージで会話をしていると、人生観について問われたので結婚など将来のライフプランかと思っていましたが、宗教勧誘への誘い水であることがわかりました。(男性40代)

理由⑤さくらや業者がいるから

女性

写真がイケメンでやりとりも続いていたので期待をしていたが、LINE交換したらネズミ講で怪しい講習や資料本を進められたことがありました。写真でイケメンには注意するようにしました。(女性30代)

理由⑥出会う人があまり良くなかったから。

女性

マッチングアプリは普段の生活圏では出会わない人に出会えるのが特徴な反面、全くバックグラウンドが異なる人間と出会ってもうまくいかないため、結局じぶんの生活圏では人を探す方がいい人が見つけやすいという結論に至りました。変な人も多いのでリスクと効果が見合っていません。(女性20代)

理由⑦結構お金を使った。

男性

月額制のマッチングアプリでしたが、年月がすぐに経ってしまうため、毎月のお支払いが3,500円くらいあったので、かなり痛手になりました。意外と何ヶ月もしたら出費がきついです。(男性30代)

理由⑧身体目的の人が多いから

女性

マッチングアプリで年下男性と知り合い、数回デートを重ね、そろそろ付き合うかな?という雰囲気だったのに、いざ告白したら全く好きではないと断られショックでなかなか立ち直れませんでした。(女性30代)

理由⑨詐欺(サクラ)ばかりだから

女性

具体的な体験談を話すと、会う約束をしても待ち合わせ場所に現れないという事がありました。また有名人のなりすましをしたアカウントも多く存在しており、実際に出会いを求めている人とマッチングする方が難しかったです。(女性30代)

理由⑩料金が安いのでダラダラと課金してしまう

男性

オンラインゲームを一緒にやる人を探して見つかったのですがもっとやり取りを出来る人を増やしたいと思ってダラダラと続けていました。自分がやり取り出来る人数のキャパシティを超えてしまったので友達ができた瞬間にすぐにやめればよかったと思いました(男性30代)

筆者

逆にやめない方がいい理由やメリットはあるのでしょうか?経験者に聞いてみました。

やめない方がいい理由・メリット

やめない方がいい理由・メリット
  • 盛っている人が多い出会い系アプリだから。具体的には良いと感じる相手が見つかり、やり取りしている間も楽しく出来ましたが実際にお会いしてみると、プロフィールの写真とは全く違う人が来たという事がありました。
  • 出会う人はできるだけ近くてすぐに会える人が良いと思い、近場の地域に限定して相手を探していたのですがひどい時は1ヶ月ほど同じ人たちばかり表示されて新しい出会いを求めることができなかったから
  • 職場や友達とのつながりで出会うのは限界があり、できれば職場や友達ではない場での出会いを望んでいたので、利用しました。普段出会うことがない人と多く出会うことができました。
やめない方がいい理由をさらに読む
  • マッチした相手とメッセージで会話をしていると、人生観について問われたので結婚など将来のライフプランかと思っていましたが、宗教勧誘への誘い水であることがわかりました。
  • 写真がイケメンでやりとりも続いていたので期待をしていたが、LINE交換したらネズミ講で怪しい講習や資料本を進められたことがありました。写真でイケメンには注意するようにしました。
  • マッチングアプリは普段の生活圏では出会わない人に出会えるのが特徴な反面、全くバックグラウンドが異なる人間と出会ってもうまくいかないため、結局じぶんの生活圏では人を探す方がいい人が見つけやすいという結論に至りました。変な人も多いのでリスクと効果が見合っていません。
  • 月額制のマッチングアプリでしたが、年月がすぐに経ってしまうため、毎月のお支払いが3,500円くらいあったので、かなり痛手になりました。意外と何ヶ月もしたら出費がきついです。
  • マッチングアプリで年下男性と知り合い、数回デートを重ね、そろそろ付き合うかな?という雰囲気だったのに、いざ告白したら全く好きではないと断られショックでなかなか立ち直れませんでした。
  • 具体的な体験談を話すと、会う約束をしても待ち合わせ場所に現れないという事がありました。また有名人のなりすましをしたアカウントも多く存在しており、実際に出会いを求めている人とマッチングする方が難しかったです。
筆者

やはりマッチングアプリをやめない方がいいメリットもあるんですね。メリットとデメリットを天秤にかけて判断してくださいね。

マッチングアプリをやめた方がいい人の特徴【やめとけ】

マッチングアプリをやめた方がいい人の特徴【やめとけ】

本当に自分はマッチングアプリをやめた方がいいのか?判断に迷っているあなたのために、マッチングアプリ経験者に聞いたマッチングアプリをやめた方がいい人の特徴・やめなくていい人の特徴をご紹介します。

やめた方がいい人の特徴

  • しっかりと見定めずに、早急に決めたいせっかちな人
  • 自分勝手な人
  • 積極的にコミュニケーション取れない。警戒心がない人。
筆者

上記の特徴に当てはまったら、やめた方がいいかも!

やめなくていい人の特徴

  • せっかちな人はプロフィールをしっかり見ずに印象や写真だけで決めてしまい失敗が多い出会いだから
  • 自分勝手な対応しているの文字でのやり取りの時点で相手に断られてしまうから
  • 文字でのコミュニケーションが主なので、自分から動かないと出会いはない。また、危ない人もとても多い。
筆者

あなたにはどちらの特徴が当てはまりましたか?この記事の続きで、マッチングアプリをやめた後は何をすればいいのかご紹介しているので最後までチェックしてね。

マッチングアプリ よくある質問とまとめ【やめとけ】

マッチングアプリ よくある質問とまとめ【やめとけ】

マッチングアプリに関してよくある質問とまとめをご紹介します。

質問①無料のマッチングアプリは平気か?

男性

無料で出来るマッチングアプリはやめた方が良いです。有料でない事は業者が簡単に入り込める要素となり、詐欺行為も行われています。例えば、出会いから会話まで普通で実際に会うと、違法な店や契約させられたりと言った事例もあります。この様な出会いの確率を少なくする為にも有料で、しっかりとした登録があるマッチングアプリを選択する事が大事です。(男性40代)

質問②マッチングアプリ ばかばかしいはホント?

男性

結論、人によるがまともな出会いもある。なぜなら、私も含めて友達数人もマッチングアプリで出会った相手と交際しているからです。中々、素敵な人に出会うまではやり取りが成立しなかったり業者の人が紛れていたりと不満を感じるところはありましたが実際に恋人を見つけることができました。ゆえに、人によるがばかばかしいものではなくまともな出会いができる可能性も大いにあります。(男性20代)

質問③マッチングアプリ モテない人がやるの?

女性

マッチングアプリはもてない人ばかりが利用するものではないようです。環境で出会いがないだけで、色んな人が利用しており、モテそうな人もいっぱいいます。(女性40代)

質問④マッチングアプリはサクラばかり?やめた方がいい?

男性

マッチングアプリにはサクラが多い会員の質が低いものもあります。会員数よりも会員の質で勝負しましょう!下手な鉄砲は打っても当たりません!(男性40代)

質問⑤マッチングアプリやめてよかった理由

女性

結論、マッチングアプリに確実性はありません。なぜなら、効率はよくても確実ではないからです。理想の年齢や収入で検索をかけることはできますが、運営側に業者やサクラをはじ効果はありません。ゆえに、確実性はありません。(女性30代)

質問⑥マッチングアプリはモテない人がやるもの?

女性

結論、そうかもしれません。なぜなら、モテる人はわざわざマッチングアプリなどやらないでもいい人がやってきますし、常に狙われてますから。私の周りの女性でも可愛くてコミュ力がある子はやらなくても事足りている人が多いのではないかと思います。男性は遊び目的で入れている人もいますが、女性は特にモテる人がやるものではないでしょう。そのため、疑問文の内容は正しいと思います。(女性20代)

質問⑦マッチングアプリはばかばかしいのか?

女性

からなずしもそうではありません。体だけの関係を持ちたいと思っている方は、なかなか難しいですが、真剣にされている方は絶対道が開かれます。(男性30代)

質問⑧マッチングアプリをやめられないのは何故?

女性

結論、男性は簡単に素早く女性と知り合えるから。なぜならアプリ上で自分の好みの子を選べるからです。普段内向的な人でも自分の好みの子と実際デート出来たらラッキーと思うはずです。ゆえに男性はアプリで女性と出会うのをやめられないです。(女性30代)

質問⑨マッチングアプリは女はやめとけ?

女性

結論、マッチングアプリでのまともな出会いはありません。なぜならマッチングアプリには多くの悪徳なアカウント、詐欺師、なりすましが潜んでいるからです。マッチングアプリで使用されるプロフィール画像は拾って来た画像を使用出来たり、会う約束をしても実際は会わなくても罰せられないからです。ゆえに、マッチングアプリでのまともな出会いはありません。(女性30代)

質問⑩マッチングアプリは、まともの人がいない

男性

割り切ってやらないと後悔する人がいるのは事実だと思います。また、高い夢を求めている人が後悔するのではないかと思います。高望みし過ぎな人が文句を言っているような気がします。(男性30代)

【やめた後】どうすればよかった?マッチングアプリの代わりになるものは?

  • 切羽詰まって色々と焦るのは当然ですが、ネットであるが為に簡単に盛ることが出来ます。いくら好みが見つかったとしてもしっかり確かめる事をしなければ後悔してしまいます。写真とプロフィール内容に違和感は無いか、やり取りでもっと質問すれば良かった
  • もっと相手に興味を持って休日などプライベートや趣味についてもっと深掘りして聞けばよかった
  • 特に後悔はない
  • 会員の質が良いアプリか、結婚紹介所への登録をすればよかった
  • 最近の写真を送ってもらえばよかった
  • こうすればよかったという問題ではなくて、単純に合わなかったのだと思います。ただ、いいこともあるのでやらなければよかったとは思いません。
  • もう少し費用を抑えたかった
  • 相手が自分に好意があるか探ればよかった
  • 直ぐに会わずメッセージでのやり取りをしっかりすればよかった
  • やり取りが出来る人を5人くらいできたらすぐに辞めるべきだった
筆者

マッチングアプリをやめたら代わりにやってみてもいいですね

まとめ:マッチングアプリはやめた方がいい・やめとけと言われる理由

経験者が語るマッチングアプリをやめた方がいい理由・やめとけと言われる理由は

  • 理由①中々出会えなく偽りのプロフィールが多数見られるアプリだから
  • 理由②地域を限定して探していると同じ人しか出てこないから
  • 理由③手軽にいろいろな人と出会える
  • 理由④恋愛・結婚目的で登録したが、マルチ・宗教勧誘が多いから
  • 理由⑤さくらや業者がいるから
  • 理由⑥出会う人があまり良くなかったから。
  • 理由⑦結構お金を使った。
  • 理由⑧身体目的の人が多いから
  • 理由⑨詐欺(サクラ)ばかりだから
  • 理由⑩料金が安いのでダラダラと課金してしまう

でした!一方で、マッチングアプリをやめない方がいい理由もあったため、マッチングアプリをやめた方がいい人の特徴・やめない方がいい人の特徴を参考に今後の判断をしてくださいね。

調査場所:クラウドワークス
調査実施日:2024/1/10
調査人数:10人
調査方法:選択式・記述式アンケート

当記事は体験者に直接聞いた評判をそのままご紹介しています。当該サービス・商品の品質となんら関係ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次