「理学部はマジでやめとけ」「理学部は絶対やめた方がいい」
そんな言葉を耳にして、どうしてやめた方がいいんだろうと理由が気になりませんでしたか?
この記事では、理学部でひどい失敗を経験した人が語る理学部をやめた方がいい理由・体験談をご紹介します。
この記事を通じて先人たちの失敗をしっかり受け止め、より良い人生を歩んでください!
筆者である私は理学部経験がありますが、やめた方がいいとは思いませんでした。やめた方がいい派のアンケート回答者と、やめなくていい派の筆者の両派閥の意見を中立的にまとめます。
理学部をやめた方がいい理由・体験談【やめとけ】
理学部をやめた方がいい・やめとけと言われる理由は一体なぜでしょうか?この章では理学部経験者の体験談を絡めながら、やめた方がいい理由・やめなくていい理由をご紹介します。
理由① 就職先選びに困るから
理学部で化学や物理を学びましたが、基礎研究や応用研究をしていたのでそれが実際にどのように社会に役立っているのか繋げて考えられず、就職先としてどんな企業がいいのか考えられなかった。(男性20代)
理由②就職してから大変だから
基本的には、文系よりも就職しやすいとは、思います。しかしながら、大企業に就職すると特に物理学科卒だと、メカ、電気、ソフトウェア何の仕事になるか?分かりません。自分は、最初は物理が役に立つ仕事でしたが、その後はメカも電気回路もプログラミングもやる羽目になり、非常に苦労して、どれも出来ますが中途半端なレベルだと認識してます。化学科は、本当に製薬会社などを目指すならばいいですが、それ以外での就職は中々難しいですし、数字科は、銀行や証券会社に行く人が多いです。それでいいならば、問題ないですが、自分は物理学科で大手の電機メーカーの研究所に入りましたが、非常に苦労しました。後は、大学院に進学して、大学教授になりたいならば、いいとは思います。(男性50代)
理由③忙しいから
理工学部、物理学科に所属しておりました。 「大学は人生の夏休み」なんて休める期間は本当の夏休み(あと春休み)のみで、 他の学部の人が「夏休み」な大学生活を送っている中、 実験レポートや他の課題、難しすぎるテスト勉強をしていた記憶があります。 もちろん他の学部も大変なことはあると思いますが、 理系の就職先を目指す、本当にやりたいことが理学部にある、大学生活の4年間自分を甘やかしたくない、という人以外は無理に理学部に進む必要はないかと思います。(女性20代)
逆にやめない方がいい理由やメリットはあるのでしょうか?経験者に聞いてみました。
やめない方がいい理由・メリット
- 化学メーカーや素材メーカーへは就職できるから
- 上記で別に構わないならば、就職しやすい方だから
- 少しお給料のいい理系の就職先に勤められるから
やはり理学部をやめない方がいいメリットもあるんですね。メリットとデメリットを天秤にかけて判断してくださいね。
理学部をやめた方がいい人の特徴【やめとけ】
本当に自分は理学部をやめた方がいいのか?判断に迷っているあなたのために、理学部経験者に聞いた理学部をやめた方がいい人の特徴・やめなくていい人の特徴をご紹介します。
やめた方がいい人の特徴
- 将来やりたいことを考えられない人
- 何と無く理学部を選ぶ様な人
- 将来やりたいこと(就きたい企業、夢)が明確に理系ではない人
上記の特徴に当てはまったら、やめた方がいいかも!
やめなくていい人の特徴
- 将来やりたいことが決まっている人
- 教授や専門家になりたい人
- 実験を面白いと思う
あなたにはどちらの特徴が当てはまりましたか?この記事の続きで、理学部をやめた後は何をすればいいのかご紹介しているので最後までチェックしてね。
理学部 よくある質問とまとめ【やめとけ】
理学部に関してよくある質問とまとめをご紹介します。
質問①数学ができないときついですか?
数学は物理にしても化学にしても数学が基礎的な学問となるので、どの講義でも数学が出てきます。なので、数学が苦手だと授業についていくのが辛いと思う方は多いかもしれません。(男性20代)
質問②情報科学はダメ
内容を見ると、パソコンを使える人が多いから親から情報科学科を反対されてる様ですが、親に認識が足りな過ぎだと思います。パソコンの勉強をするのではなく、色々な種類のプログラミングを学ぶ学科ですから、大学在学中にマスター出来れば、即戦力になるので、就職するのは銀行や証券会社から、各種メーカーに至るまで、多種に渡るので、就職しやすいです。(男性50代)
質問③分かりきっていることを勉強して何になるの?
原理を理解することに意味があります。まだ分かってないことが「なぜ解明できないのか」を分かるようになります。自分が思いつく方法はなぜ間違いなのか、解明するためにどの知識が必要か、必要な実験を行うためには現代の科学技術がどこまで発展する必要があるのかなど理解できる(また理解できない)理由考えることが未来につながります。また、この原理を考える力は学問以外の場面でも必ず支えになってくれます。(女性20代)
理学部は就職ない?
ほぼ理学部といっていい学科を卒業した私がお答えします。
そんなことありません。
大学の時の専門を活かせない仕事に就く人の方が多いです。つまり、学生に専門性なんか求めていないということです。だから理学部だろうと何学部だろうと関係ありません。
どのみち、学生レベルと社会人レベルでは実力がかけ離れすぎています。論理的思考力や、他人との協調性の方がよっぽど求められています。
故に、理学部だから就職がないということはありません。
【やめた後】理学部の代わりになるもの
- 工学部へ編入すること
- 機械科やソフトウェアや電気回路など、一つのエキスパートになれる学科を選ぶ事
- 自由時間が増える
理学部をやめたら代わりにやってみてもいいですね
まとめ:理学部はやめた方がいい・やめとけと言われる理由
経験者が語る理学部をやめた方がいい理由・やめとけと言われる理由は
- 理由①就職先選びに困るから
- 理由②就職してから大変だから
- 理由③忙しいから
でした!一方で、理学部をやめない方がいい理由もあったため、理学部をやめた方がいい人の特徴・やめない方がいい人の特徴を参考に今後の判断をしてくださいね。
調査場所:クラウドワークス
調査実施日:2023/9/8
調査人数:3人
調査方法:記述式アンケート
当記事は体験者に直接聞いた評判をそのままご紹介しています。当該サービス・商品の品質となんら関係ありません。
コメント