MENU

【体験談】リニア鉄道館の弁当は何時に売り切れる?品切れ時の対策

リニア鉄道館で販売されている弁当が売り切れるって知ってました?

せっかくの楽しいお出かけで嫌な思いをしたくありませんよね。この記事では弁当が何時ごろに売り切れるのか、売り切れに対する予防策、売り切れた時の対策を実際の体験談ベースでご紹介します。

目次

リニア鉄道館の弁当売り切れに事前に対策する

リニア鉄道館の弁当売り切れに事前に対策する

リニア鉄道館の弁当がいつ売り切れるのか、売り切れ前に弁当を確保する方法をご紹介します。

リニア鉄道館の弁当は何時に売り切れるか

リニア鉄道館の弁当は早ければ2時台に売り切れます。

リニア鉄道館の弁当が売り切れる前に確保する方法①

並び時間も考慮して、昼1時45分ごろまでに2階デリカステーションに到着できれば売り切れる前に確保できると考えてます。実際、私はこの方法で買いたいお弁当が売り切れていたことはありません。

リニア鉄道館の弁当が売り切れる前に確保する方法②

リニア鉄道館の弁当を事前予約すれば売り切れ前に確保できます。

事前予約はJR東海駅弁予約ページでおこなえます。

確実に好きな弁当をGETしたい人は事前にチェックしてくださいね。

リニア鉄道館の弁当が売り切れてた!どうすればいいか

リニア鉄道館の弁当が売り切れてた!どうすればいいか
ドクターイエロー弁当の中身。1000円越えでこれは割高感強め。。。

リニア鉄道館の弁当が売り切れていた場合にどうすれば良いのかご紹介します。

食べるものを確保する

リニア鉄道館の弁当を買う目的は

  • 空腹を満たす
  • 電車の弁当箱をGETする

上記の2点がありますよね。

空腹を満たすには、2階デリカステーションで出されるご飯を食べるか、最寄りのコンビニで弁当を買うという選択肢があります。

最寄りのコンビニは、リニア鉄道館を出てJR金城ふ頭駅に向かう途中にあるデイリーヤマザキです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次