リニア鉄道館への食事持ち込みが可能であることは公式サイトに載っていますが、おすすめの場所や時間帯まで利用者目線で書かれたサイトはありません。
そこで、3歳と1歳の子連れでリニア鉄道館に何十回も通っている私が、おすすめの場所と時間帯をご紹介します。
この記事を最後まで読めば、お昼時に座る場所を求めて歩き回ることもなくなりますし、安心して快適に楽しく過ごせ、ランチすら楽しい思い出になります。
リニア鉄道館への食事の持ち込みは本当に可能か?
まず、リニア鉄道館への食事の持ち込みが本当に可能であることを確認し、安心しておきましょう。
結論:リニア鉄道館への食事の持ち込みは可能
公式HPによれば
なお、館内への飲食物のお持ち込みは可能です。ただし、アルコール類の持ち込みはご遠慮ください。
リニア・鉄道館公式HPより引用
とのことで、飲食物の持ち込みは可能です!
手作りの弁当や購入した弁当も持ち込み可能?
手作りの弁当はもちろん、最寄りのコンビニ等で購入したお弁当も持ち込みOKです。
小さな子供を連れてお弁当を持って行くと荷物がパンパンで抱っこできなくなっちゃうので、私はお弁当を最寄りのコンビニで買ってます!最寄りのコンビニは「金城ふ頭駅」にあるデイリーヤマザキです。
リニア鉄道館へ食事を持ち込みするおすすめの場所と時間帯
リニア鉄道館に食事を持ち込みするなら、絶対おすすめの場所と時間があるのでご紹介します!
リニア鉄道館で食事ができる場所一覧
まず、リニア鉄道館の館内で食事ができる場所をすべてご紹介します。2023年7月に私が実際に調べた情報です。食事の座席は移動可能なため、時期によっては座席数が変更されている可能性があります。
上図がリニア鉄道館へ持ち込んだ食事を食べられる場所の一覧です。画像が見にくい方のために下記表にテキストでご紹介します。
フロア | 場所 | 座席数 |
---|---|---|
1F | 屋外展示N700新幹線 | 250席 |
1F | 車両展示付近テーブル | 24席 |
2F | 飲食コーナー | 25席 |
2F | センターデッキ | 30席 |
2F | デリカステーション | 40席 |
次に、一番おすすめの場所と時間帯をご紹介しますね。
リニア鉄道館に食事を持ち込みする人におすすめの場所
リニア・鉄道館に食事を持ち込みした人に一番おすすめの場所は屋外展示N700新幹線のグリーン車です。
なぜなら、普段子どもを連れてグリーン車に乗ることはないため、思い出になるから!座席をリクライニングして、移動で疲れた足を癒すこともできます。
普通車よりもゆったりと座れるため、子連れの親にとっていちばんのリラックスタイムとなるでしょう。
ただし注意点があります。夏場はエアコンの前じゃないといけません。エアコンの真ん前以外は暑いんです!
リニア鉄道館に食事を持ち込みする人におすすめの時間帯
屋外展示N700新幹線の夏場のエアコン前を確保したいなら、屋外展示車両がオープンする11:00がおすすめの時間帯です。11:30では遅いですよ〜!
快適な季節であれば、11:30でも十分間に合います。
お弁当持ち込みで節約したいけど食事を120%楽しむ方法
コンビニ弁当の持ち込みでも十分楽しい思い出になりますが、電車・新幹線型のお弁当箱を持って行ってあげれば健康的だし、電車好きのこどもが笑顔になります!
大事に使えば何回でも使えちゃうのでコスパは案外高いですよ〜!
リニア鉄道館へ食事を持ち込みしない場合のランチは予約がおすすめ
リニア鉄道館へ食事を持ち込みしない場合は、デリカステーションでお弁当やランチを買うことになります。
なんと、事前予約しておくことでほぼ待たずにお弁当を受け取れるのでとてもおすすめのサービスです。予約しない場合は20分ほど並ぶことも…。
ドクターイエロー・N700S新幹線・リニア0系のお弁当箱がどうしても欲しい方は絶対に事前予約をおすすめします。予約なしでお弁当買おうとすると30分くらいは並びますからね…。
お弁当の事前予約をしたい方はこちらのHPへどうぞ。
ランチの時間を計画したいなら、他の見どころにかかる所要時間を把握しておいた方が絶対いいです。リニア鉄道館の主要な見所にかかる所要時間・見学時間は下記記事をチェックしてね!
お得にリニア・鉄道館に行きたいなら、お弁当だけじゃなくて入場料のクーポン・割引も要チェックですよ!知っておくだけで得しちゃいますからね〜!
リニア鉄道館のジオラマはもう見ましたか?隠れキャラや隠れイベントがたくさんあって何回でも楽しめるんです!どんな隠れキャラがいるのか、隠れキャラ完全まとめの記事をご覧ください。リニア鉄道館のジオラマが100倍楽しめますよ!
コメント