MENU

【必見】兄弟と絶縁のデメリット10選!口コミ・後悔とメリット

兄弟と絶縁のデメリットを知りたい!

この記事では、実際に兄弟と絶縁を経験した10人が本音で兄弟と絶縁のデメリットメリットをご紹介します。

事前に知らなきゃヤバいデメリットとその解決法をご紹介するので、兄弟と絶縁で理想の未来を手に入れたい人はぜひ最後まで見てください。

執筆者
はなまる
はなまる

執筆者のはなまるです。私自身の兄弟と絶縁の実体験を踏まえて、読者の役に立つ記事作成を心がけました。これから兄弟と絶縁をやってみようという人はよかったら読んでいってください。

目次

【口コミ】兄弟と絶縁のデメリット10選

【口コミ】兄弟と絶縁のデメリット10選

兄弟と絶縁のデメリットとその解決策について、経験者の声をそのままご紹介します。

デメリット①義理の家族などに説明が難しい

女性

こちらの事情が分からない人にとってはなぜ兄弟や家族を大切にしないのかと思われやすいです。いちいち一から説明するのも大変です。

解決法は?

\こうすればよかった!私の解決法/

聞かれない以上こちらからその件について話をすることはしません。

デメリット②居心地が悪かったです。

男性

時折実家に帰る事がありますが、普段の仕事や家事から解放されて羽を休めるはずの実家が居心地が悪くなり羽を休めることができませんでした。

解決法は?

\こうすればよかった!私の解決法/

絶縁の内容によるとは思いますが、大した内容でなければ早めに絶縁解消するべきです。

デメリット③法事の際に会っても口をきいてくれない。

女性

何年前かは忘れましたが法事がありまして、妹からはメールで連絡が来ました。電話をしても出てくれません。当日も口も聞いてくれず大変気まずい思いをしました。

解決法は?

\こうすればよかった!私の解決法/

おそらく解決は一生無理だと思います。従兄妹が妹に説得した際も聞かなかったらしく、どちらかが亡くなるまでこの状態は続くと思われます。

デメリット④相続ができない。

女性

父親が亡くなり、相続が発生した時に、話し合いもできなくて困った。私はとにかく関わりたくなく、今回は母親が間に入って話が進めれたが、母親の相続時は無理だなと思っている。

解決法は?

\こうすればよかった!私の解決法/

姪っ子や甥っ子とは話せるので、そこを間にして話すかぐらいしか思い浮かばない。

デメリット⑤葬式など打ち合わせに困る

女性

親戚が亡くなった時の葬式、お通夜、など家族で行くか行かないかなど合わせる事が出来ないし、そもそも 親戚からの目が痛いですそもそも親戚からの目がありますから。

解決法は?

\こうすればよかった!私の解決法/

多分この不仲は解決はできないと思いますが、両親がもしもなくなってどちらかが病気になったら、仕方なく何かしらの面倒はみるのだと思います。

デメリット⑥遺産がもらえないことです。

女性

実家の家族と関わらない代わりに、親が亡くなった時に遺産や相続などに関わるものは一切何ももらえません。

解決法は?

\こうすればよかった!私の解決法/

兄弟と絶縁する前に、遺産や相続などの手続きをきちんとしておくことです。

デメリット⑦他の家庭と比べてって部分だと思う

男性

他の家庭では、子供がいれば兄弟家庭が集まってワイワイやれるんだろうけどやらない、しっかりお互い距離を取る必要があるって気付く事って相当難しいから、自分だけが苦しいとか悩む時期が出来るということ

解決法は?

\こうすればよかった!私の解決法/

絶対やっちゃいけないのは解決しようと動く事!もしかしたら時間がきて解決出来るかもと思う時も普通にあるけど、お互いこれ以上悪くならない為の距離の形だからこっちから動く事はやめた方が無難、それがループしてるからこそ絶縁だから

デメリット⑧お墓の管理

女性

現在両親は健在ですが、今後お墓を管理するのが遠方に住む兄弟よりも実家に近いところに住んでいる私の役目になるんだろうなと思うと絶縁しているからこそ頼れないというのがデメリットかなと思います。

解決法は?

\こうすればよかった!私の解決法/

兄弟が長男の務めとしてお墓の管理をしていく、または墓じまいをしてしまうのがいいのではないかと考えています。

デメリット⑨特になし

女性

デメリットはほんとにありません。むしろせいせいするぐらい絶縁できてよかったと思っています。メリットしかありません。

解決法は?

\こうすればよかった!私の解決法/

わたしはデメリットはないし悩んでもいないので私なりの解決方法はありません。

デメリット⑩親が悲しむ

解決法は?

\こうすればよかった!私の解決法/

絶縁しないのが解消方法だが無理。それ以外では親が死ぬしかない。

筆者

兄弟と絶縁のデメリットとその解決方法がわかりました。これで安心して兄弟と絶縁にチャレンジできそうです。

【口コミ】兄弟と絶縁のメリット10選【デメリットを上回る】

【口コミ】兄弟と絶縁のメリット10選【デメリットを上回る】

兄弟と絶縁のメリットを、経験者の声そのままにご紹介します。

メリット①相手のことを気にしなくて良くなることです。

女性

相手をいないものとして考えることが出来るので、なにかの度に連絡を取ることもしなくていいですし、気を使う必要がありません。

こんな人におすすめ

気持ちが乱されて自分を追い詰めてしまう人にはおすすめです。

メリット②メリットは特にありません。

男性

私の場合は好んで絶縁したわけではありませんので、絶縁中もその後も特にメリットと感じたことはありません。

こんな人におすすめ

好んでしたわけではありませんので、おすすめはしません。

メリット③会わずに済む。

女性

私には妹がいまして今妹とは絶縁状態です。何故妹が私を嫌うかと言うと私が精神障害者だから差別しているからです。私も妹が苦手なのでちょうど良かったのです。

こんな人におすすめ

せめて実家の用事の際は口くらいは聞いて欲しいです。

メリット④関わらなくていい。関わるとストレスしか感じない

女性

働かない姉なので、関わりたくない。関わるとお金を集られたり、自分の無理な要求ばかりしてきて、とにかくストレスしか感じない

こんな人におすすめ

兄弟との関係に悩まされて、関係を絶ちたい人

メリット⑤関わらないで済む。

女性

元々、小さな子供の時から一緒の生まれ育ちだが仲が非常に悪い。今でも仲が悪いので会わなければ喧嘩をすることがない。

こんな人におすすめ

別に兄弟だからと言っていつでも仲良くしてなきゃいけないわけではないので絶縁しても良いと思います。

メリット⑥気楽

女性

兄弟が実家の親と住んでいて、実家のことを取り仕切っているので、結果家族と関わらなくてよくなりました。

こんな人におすすめ

実家の家族との付き合いが苦しいと感じている人におすすめです。

メリット⑦なんでこんなに悩まないといけないのか悩んだり自分を責めたりしなくて済む

男性

兄弟なのにって部分が大きく自分を責めたり悩む時間が増える、ただそれは時間の無駄、絶縁て言葉が酷いと思ってしまうけど実際はそうではないと気付いて、しっかりお互い距離を明確にしておこうよって話も直接しないけど自分ルールとして絶縁してこれ以上悪くしたくないという思いで絶縁してます

こんな人におすすめ

悩み続けてる人、踏み切れないひと

メリット⑧無駄な出費が無くて済みます。

女性

絶縁することで、お互いの結婚式や、出産などのお祝い、姪や甥に対するお祝いなどをしなくて済むので出費がなくて良いです。

こんな人におすすめ

兄弟に会いたくなさ過ぎて、実家への帰省も遠のいている人。

メリット⑨気にしなくて済む

女性

すぐなにかあったり自分が困っていたりしたらそいうときだけ頼ってきててすごく嫌だったのでそれがなくなるのがうれしい

こんな人におすすめ

もうずっと関わりたくないと思っているひとにおすすめです。

メリット⑩気が楽

男性

兄弟だからこそある強い上下関係にとらわれずに済む。絶対的服従状態から解き放たれ、自分の考えで行動できる。

こんな人におすすめ

兄弟の上下関係に悩んでいる方におすすめです。

兄弟と絶縁に関してよくある質問【メリット・デメリット以外】

兄弟と絶縁に関してよくある質問【メリット・デメリット以外】

兄弟と絶縁に関してよくある質問に、兄弟と絶縁経験者が答えます。

遺産相続が面倒臭い?

結論から言うと関係ないです。そもそも、必ずしも兄弟にプラスの遺産があるとも限りません。マイナスの場合には気兼ねなく放棄できます。絶縁相手に遺産を求めないことです。

兄弟と絶縁するデメリットは何?

絶縁前よりさらに気疲れをしてしまいます。両親や他の親族と絶縁したわけではないので、正月等行事の際には帰省します。その際、同じ空間にいることの気まずさから絶縁前以上に気疲れをしてしまいます。

絶縁状態の兄弟がいる場合の遺産相続は?

もし妹が亡くなったとしても私は妹に財産が有ったとしても受け取る気はありません。逆に私が先に亡くなったとしたら私に財産と呼べるものは有りませんがそれは好きにした頂いて結構です。理由は妹と関わりたくないからです。もし妹が亡くなったとして財産が有ったとしたら従兄妹に任せます。

絶縁した兄弟の遺産相続はどうなりますか?

絶縁した兄弟にも、遺産相続は関係があります。 たとえ絶縁していても、兄弟が法定相続人である限り遺産の相続権があります。

絶縁状態の兄弟がいる場合の遺産相続はどうなる?

そもそも兄弟でも長男や次男で遺産相続される割合が決まっています。その後は本人同士の話し合いで割合が決まります。

兄弟で絶縁したきっかけは何?

母親が亡くなって、家族のバランスが崩れたからです。それまで母がずっと家族みんなををまとめていたからです。

絶縁状態の兄弟がいる場合の遺産相続は?

地域の役所などで無料で相談できる弁護士がいることが多いからまずは相談、目的は遺産相続であって争いではないから無駄な争いを無くす為に全く他人の第三者である弁護士に相談するのが絶対

兄弟と絶縁してしまうと独身の場合天涯孤独になりますか?

しっかりした職に就いている、収入がある、老後資金を蓄えられているという状況であれば老後自分の身の周りのことはお金で解決することができ、兄弟を頼らずに済むので天涯孤独だと感じても新たに築くコミュニティのおかげで孤独は感じないだろうと思います。

介護を巡って兄弟が絶縁する理由とは?

介護はとても大変なことなので誰がやるかでまずもめてなんでわたしがしなきゃいけないのとなりもめて最終的に絶縁になると思います。

兄弟と縁を切った人は楽?

悩みましたが楽になりました。別に世帯をもっても生活に口を出してきました。未だに上下関係を押し付けてきていた為。家を建てる時の間取りなども、こうした方がいいなど口を出してきて、話し合いに顔を出して文句を言い、勝手に間取りを変えたりと身勝手すぎました。悩まずに決断した方が楽です。

【まとめ】兄弟と絶縁のデメリット・メリット

【まとめ】兄弟と絶縁のデメリット・メリット
筆者

兄弟と絶縁のメリット・デメリットをまとめてご紹介します。

兄弟と絶縁のメリット

  • 相手のことを気にしなくて良くなることです。
  • メリットは特にありません。
  • 会わずに済む。
  • 関わらなくていい。関わるとストレスしか感じない
  • 関わらないで済む。
  • 気楽
  • なんでこんなに悩まないといけないのか悩んだり自分を責めたりしなくて済む
  • 無駄な出費が無くて済みます。
  • 気にしなくて済む
  • 気が楽

兄弟と絶縁のデメリット

  • 義理の家族などに説明が難しい
  • 居心地が悪かったです。
  • 法事の際に会っても口をきいてくれない。
  • 相続ができない。
  • 葬式など打ち合わせに困る
  • 遺産がもらえないことです。
  • 他の家庭と比べてって部分だと思う
  • お墓の管理
  • 特になし
  • 親が悲しむ

兄弟と絶縁の解決法

  • 聞かれない以上こちらからその件について話をすることはしません。
  • 絶縁の内容によるとは思いますが、大した内容でなければ早めに絶縁解消するべきです。
  • おそらく解決は一生無理だと思います。従兄妹が妹に説得した際も聞かなかったらしく、どちらかが亡くなるまでこの状態は続くと思われます。
  • 姪っ子や甥っ子とは話せるので、そこを間にして話すかぐらいしか思い浮かばない。
  • 多分この不仲は解決はできないと思いますが、両親がもしもなくなってどちらかが病気になったら、仕方なく何かしらの面倒はみるのだと思います。
  • 兄弟と絶縁する前に、遺産や相続などの手続きをきちんとしておくことです。
  • 絶対やっちゃいけないのは解決しようと動く事!もしかしたら時間がきて解決出来るかもと思う時も普通にあるけど、お互いこれ以上悪くならない為の距離の形だからこっちから動く事はやめた方が無難、それがループしてるからこそ絶縁だから
  • 兄弟が長男の務めとしてお墓の管理をしていく、または墓じまいをしてしまうのがいいのではないかと考えています。
  • わたしはデメリットはないし悩んでもいないので私なりの解決方法はありません。
  • 絶縁しないのが解消方法だが無理。それ以外では親が死ぬしかない。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次