MENU

【やめとけ】ネントレはやめた方がいい10の理由!経験者が語るひどい失敗の体験談

「ネントレはマジでやめとけ」「ネントレは絶対やめた方がいい」

そんな言葉を耳にして、どうしてやめた方がいいんだろうと理由が気になりませんでしたか?

この記事では、ネントレでひどい失敗を経験した人が語るネントレをやめた方がいい理由・体験談をご紹介します。

この記事を通じて先人たちの失敗をしっかり受け止め、より良い人生を歩んでください!

筆者

筆者である私はネントレ経験がありますが、やめた方がいいとは思いませんでした。やめた方がいい派のアンケート回答者と、やめなくていい派の筆者の両派閥の意見を中立的にまとめます。

目次

ネントレをやめた方がいい理由・体験談【やめとけ】

ネントレをやめた方がいい理由・体験談【やめとけ】

ネントレをやめた方がいい・やめとけと言われる理由は一体なぜでしょうか?この章ではネントレ経験者の体験談を絡めながら、やめた方がいい理由・やめなくていい理由をご紹介します。

理由① 終わりが見えないから

女性

寝かしつけるのに2時間くらい、かかったことがあります。だけど挫けずに、おっぱいをあげず、部屋を暗くし、怒らずだまりつづける忍耐力が必要でした。なので。家族全員がコンディションが抜群のときでないと、きついと思います(女性30代)

理由②40分以上泣き続けていたから

女性

ネントレを開始した日は、ベビーベッドの中に一緒に入って添い寝で10分程トントンしてから、「今日から1人で寝れるように練習しようね」と言ってハグをして部屋に1人にして1階のリビングに降りました。夏だったのでクーラーをかけて部屋を締め切っていましたが、大きな鳴き声が聞こえてとても心が痛くなりました。でも、ここで戻ってしまってはネントレの意味が無いので、旦那と2人でカメラを見ながら見守り40分くらいで寝ついてくれました。(女性20代)

理由③この方法なら寝ると信じすぎたら病んだから

女性

具体的には色々なネントレがある中で、私が初めに手をつけたのは部屋を真っ暗にして寝るということ。明かりをつけて寝ていたのが寝れなかった原因かと思って真っ暗な部屋で眠りについたその夜我が子が何度も泣いて起き、しまいには明かりをつけたら泣き止んだということがありました。(女性30代)

理由④ネントレがうまくいかない時に余裕がなくなるから

女性

20時就寝、7時起床、9〜10時昼寝、13〜15時昼寝…とリズムをつけたいと工夫しながら生活するものの、その時間に必ず寝てくれるわけでもなく酷い日には夜起きて朝から昼過ぎまで寝るなど上手くいかないことも…布団で寝てくれるように添い乳を練習するも今度は添い乳が習慣になり添い乳でないと寝なくなったり、夜泣きを繰り返したりもしました。思い通りにいかないことでイライラしたり余裕がなくなることも多くなってしまいました。(女性20代)

理由⑤1歳頃に卒乳してしまったから

女性

ネントレをして赤ちゃんがぐっすり寝てくれるようになったので、正直後悔はしていません。強いてあげると、おっぱいへの執着は少なく、1歳頃におっぱいを飲んでいる途中で、まるで「もう要らない」とでも言うようにぷいっと口を離し、その後二度とおっぱいを欲しがらなくなり、私が少々寂しかったです。(女性30代)

理由⑥数分から数十分泣かせる時間があり可哀想だから

女性

ネントレで泣いてもすぐにあやしたり抱っこする事が出来ないので、泣き続けてその泣き声が近所迷惑にならないか、赤ちゃんを泣かせ続けていいものか悩み心配になってしまうのでメンタルがやられるということが常にありました。(女性40代)

理由⑦親も子もネントレに気を取られてストレスがたまりがちだから

女性

ネントレをしなきゃと思うばかりに無理やり寝かせようとして、子どもが泣きまくり親子でかなりのストレスを感じたから。やめてみたらノーストレスであまり寝ない子でしたが、保育園へ行き始めたら生活リズムが整い、無理する必要はないと感じました。(女性30代)

理由⑧ネントレは1歳前後には添い寝をしないと寝てくれなかったから

女性

具体的には生後半年ほどまでは一人でも夜眠れていましたが、ママと認識し自分の意思表示をできるようになってから寝つきが悪くなり添い寝をしないと眠れなくなったということがありました。(女性30代)

理由⑨生活環境によって寝かせたい時間帯に騒がしいことがあるから

男性

生活騒音は自分でコントロールできないから。選挙期間中の街宣カー、宅配サービス、近隣の騒音などで子どもを寝かせたい時間にうるさくて寝かしつけができないことがありました。(男性40代)

理由⑩睡眠導入の習慣づけをするのに必死になりかなり大変だったから

女性

具体的には、連休など家族が1日家に全員いると、毎日のローテーションが崩れやすく、1日崩れると何日も寝つきが悪く、せっかく身につき始めていた習慣が水の泡となり、自分自身の睡眠不足、疲労蓄積につながったから(女性30代)

筆者

逆にやめない方がいい理由やメリットはあるのでしょうか?経験者に聞いてみました。

やめない方がいい理由・メリット

やめない方がいい理由・メリット
  • 寝かしつけるのに2時間くらい、かかったことがあります。だけど挫けずに、おっぱいをあげず、部屋を暗くし、怒らずだまりつづける忍耐力が必要でした。なので。家族全員がコンディションが抜群のときでないと、きついと思います
  • ネントレを開始した日は、ベビーベッドの中に一緒に入って添い寝で10分程トントンしてから、「今日から1人で寝れるように練習しようね」と言ってハグをして部屋に1人にして1階のリビングに降りました。夏だったのでクーラーをかけて部屋を締め切っていましたが、大きな鳴き声が聞こえてとても心が痛くなりました。でも、ここで戻ってしまってはネントレの意味が無いので、旦那と2人でカメラを見ながら見守り40分くらいで寝ついてくれました。
  • 具体的には色々なネントレがある中で、私が初めに手をつけたのは部屋を真っ暗にして寝るということ。明かりをつけて寝ていたのが寝れなかった原因かと思って真っ暗な部屋で眠りについたその夜我が子が何度も泣いて起き、しまいには明かりをつけたら泣き止んだということがありました。
やめない方がいい理由をさらに読む
  • 20時就寝、7時起床、9〜10時昼寝、13〜15時昼寝…とリズムをつけたいと工夫しながら生活するものの、その時間に必ず寝てくれるわけでもなく酷い日には夜起きて朝から昼過ぎまで寝るなど上手くいかないことも…布団で寝てくれるように添い乳を練習するも今度は添い乳が習慣になり添い乳でないと寝なくなったり、夜泣きを繰り返したりもしました。思い通りにいかないことでイライラしたり余裕がなくなることも多くなってしまいました。
  • ネントレをして赤ちゃんがぐっすり寝てくれるようになったので、正直後悔はしていません。強いてあげると、おっぱいへの執着は少なく、1歳頃におっぱいを飲んでいる途中で、まるで「もう要らない」とでも言うようにぷいっと口を離し、その後二度とおっぱいを欲しがらなくなり、私が少々寂しかったです。
  • ネントレで泣いてもすぐにあやしたり抱っこする事が出来ないので、泣き続けてその泣き声が近所迷惑にならないか、赤ちゃんを泣かせ続けていいものか悩み心配になってしまうのでメンタルがやられるということが常にありました。
  • ネントレをしなきゃと思うばかりに無理やり寝かせようとして、子どもが泣きまくり親子でかなりのストレスを感じたから。やめてみたらノーストレスであまり寝ない子でしたが、保育園へ行き始めたら生活リズムが整い、無理する必要はないと感じました。
  • 具体的には生後半年ほどまでは一人でも夜眠れていましたが、ママと認識し自分の意思表示をできるようになってから寝つきが悪くなり添い寝をしないと眠れなくなったということがありました。
  • 生活騒音は自分でコントロールできないから。選挙期間中の街宣カー、宅配サービス、近隣の騒音などで子どもを寝かせたい時間にうるさくて寝かしつけができないことがありました。
筆者

やはりネントレをやめない方がいいメリットもあるんですね。メリットとデメリットを天秤にかけて判断してくださいね。

ネントレをやめた方がいい人の特徴【やめとけ】

ネントレをやめた方がいい人の特徴【やめとけ】

本当に自分はネントレをやめた方がいいのか?判断に迷っているあなたのために、ネントレ経験者に聞いたネントレをやめた方がいい人の特徴・やめなくていい人の特徴をご紹介します。

やめた方がいい人の特徴

  • 気短な人
  • 鳴き声に耐えられない人
  • 一度失敗すると立ち直るのに時間がかかる人
筆者

上記の特徴に当てはまったら、やめた方がいいかも!

やめなくていい人の特徴

  • 気長に少しずつ、少しずつ習慣づいていくものだと思ってください。2時間とかかるときもありました。自分
  • いきなり1人にされて泣かないわけがないから
  • ネントレは赤ちゃんそれぞれに合うやり方があって複雑だから
筆者

あなたにはどちらの特徴が当てはまりましたか?この記事の続きで、ネントレをやめた後は何をすればいいのかご紹介しているので最後までチェックしてね。

ネントレ よくある質問とまとめ【やめとけ】

ネントレ よくある質問とまとめ【やめとけ】

ネントレに関してよくある質問とまとめをご紹介します。

質問①昼寝 添い乳 やめるべき

女性

ネントレはするべきです。 子供が自立し生活リズムが整い身体も健康になるからです。 ネントレの最初は、時間がかかり、挫けそうになることもありますが、結果的に、お母さんも楽になるし、子供も自分の身体と向き合い、お母さんがいないと寝れないという状態はなくなります。(女性30代)

質問②ネントレでサイレントベビーになるの?

女性

結論、ネントレがサイレントベビーの原因であるかどうかは定かではありません。なぜなら、サイレントベビーというのは、赤ちゃんが要求に応えて貰えない状況が続く事で、何も要求しなくなる事だからです。主な要因としては普段の生活から、赤ちゃんの要求に応えていない事になります。例えば抱っこして欲しいと泣いている時に放っておく。お腹が空いて泣いているのに、ミルクを与えないなどが挙げられます。ゆえに、普段から愛情を持って赤ちゃんと触れ合っていれば、ネントレを行うことがサイレントベビーの原因になる訳ではありません。(女性20代)

質問③ネントレをしていても夜泣きが続いたら?

女性

ネントレに囚われすぎない方が良いです。ネントレは、赤ちゃんがこうすれば寝るという様々な方法が提示されていますが、それが我が子に合うかは別問題です。うちの子は真っ暗にしたり室温を下げたりするのは合わなくて夜泣き続けました。我が子が気持ちよく眠れるのも大事ですが、自分の睡眠も大事です。ネントレを検索している時間を睡眠にあてる、夜泣きはいつか終わると諦める、ネントレにこだわらないのが良いです。(女性30代)

質問④昼寝の添い乳をやめるべき?保育園への入園前にできること

女性

昼寝の添い乳は保育園入園の1ヶ月前には辞められるようにしましょう。なぜなら、保育園に入園した際に母子共に困るからです。出勤中、昼頃には母乳により胸がパンパンに張ってしまったり、お昼寝で添い乳がない口寂しさで大泣きしてしまったりなど子どもも保育士さんも苦労することになるからです。そのため、お昼寝の添い乳は入園の1ヶ月前には卒業し、抱っこではなく布団でトントンや添い寝で眠れる習慣をつけておくと良いです。(女性20代)

質問⑤ネントレはやらなきゃ良かった?

女性

結論、ネントレはやって良かったです。なぜならネントレをしなかった長男は2歳過ぎまで上手に眠ることができず、夜泣きに夜驚症を毎夜繰返していました。その経験から、次男には生後半年からネントレを導入、生活リズムを整え、添え乳もやめました。結果、次男は自力で眠りにつけるようになり、夜泣きもありませんでした。驚いたのは、1歳頃に自分からおっぱいも欲しがらなくなり、卒乳までスムーズにいってしまったことです。かえって私が寂しく思うくらいでした。この経験から、ネントレは効果が期待できます。(女性30代)

質問⑥ネントレはやらない方がいい?

女性

ネントレは合う合わないがある。なぜなら赤ちゃんにもそれぞれ性格が違うので、泣き続けてしまいネントレに全くならない事もあります。なので一度やってみて合うか合わないか判断してみる事が大事です。(女性40代)

質問⑦ネント暗い部屋でないと眠れないのか?

女性

ネントレは暗い部屋でなくても寝られる。ただ寝付くのに時間がかかるケースがある。小さい子にとって電気の光は眩しく感じるぐらい刺激が強いから。しかし暗いからといって寝るわけでもない(女性30代)

質問⑧ネントレのデメリットは?

女性

子供の性格や状況によるのでネントレが全員に当てはまって成功するわけではありません。そのため、全員に効果があるわけではありません。(女性30代)

質問⑨ネントレは効果ないからやめとけ?

女性

ネントレは赤ちゃんの生活リズムをつくる良いトレーニングです。しかし、生活騒音のある環境で寝かしつけができない日があると効果は半減します。寝かしたい時間帯に静かな環境を維持できる方にはおすすめです。(男性40代)

質問⑩ネントレするメリットは?

女性

ネントレのメリットはあります。一番は、赤ちゃん自身の力で眠ることができるようになるということです。なぜなら、ねんねが苦手な子供でも、ルーティンを作りそれを習慣にすることで親が必要に寝かしつけをしなくてもスムーズに眠ってくれるようになるからです。このメリットがあることから、ネントレは行う方が得と考えられます。(女性30代)

【やめた後】どうすればよかった?ネントレの代わりになるものは?

  • まずは、自分の心身の健康から、そして自分の、生活リズムをお母さんが整えることから
  • もっと早く始めればよかった
  • 何日かめげずに挑戦してみればよかった
  • もっと旦那に頼ればよかった
  • 特にないです
  • 同じところで寝かせる事を徹底すれば良かった
  • もう少し子の気持ちに耳を傾けて、ネントレをすればよかった
  • もう少し早くネントレを始めて長く続くよう努力すればよかった
  • 実家に帰って田舎で育てればよかった
  • もう少し気軽に長期の目で見ていけばよかった
筆者

ネントレをやめたら代わりにやってみてもいいですね

まとめ:ネントレはやめた方がいい・やめとけと言われる理由

経験者が語るネントレをやめた方がいい理由・やめとけと言われる理由は

  • 理由①終わりが見えないから
  • 理由②40分以上泣き続けていたから
  • 理由③この方法なら寝ると信じすぎたら病んだから
  • 理由④ネントレがうまくいかない時に余裕がなくなるから
  • 理由⑤1歳頃に卒乳してしまったから
  • 理由⑥数分から数十分泣かせる時間があり可哀想だから
  • 理由⑦親も子もネントレに気を取られてストレスがたまりがちだから
  • 理由⑧ネントレは1歳前後には添い寝をしないと寝てくれなかったから
  • 理由⑨生活環境によって寝かせたい時間帯に騒がしいことがあるから
  • 理由⑩睡眠導入の習慣づけをするのに必死になりかなり大変だったから

でした!一方で、ネントレをやめない方がいい理由もあったため、ネントレをやめた方がいい人の特徴・やめない方がいい人の特徴を参考に今後の判断をしてくださいね。

調査場所:クラウドワークス
調査実施日:2023/11/20
調査人数:10人
調査方法:選択式・記述式アンケート

当記事は体験者に直接聞いた評判をそのままご紹介しています。当該サービス・商品の品質となんら関係ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次