リニア・鉄道館ってどのくらいで回れるんだろう?そんな疑問にズバリお答えします。
リニア・鉄道館を見学する所要時間をネット検索すると2〜3時間と出ますが、私の場合、違いました。経験が浅い他のブログを鵜呑みにすると間違ったタイムスケジュールで旅行計画を立ててしまうことに…。
そこで、リニア・鉄道館に何回も通い詰めている私が正しい所要時間、見学時間を発信しておきます!
リニア・鉄道館の所要時間、見学にかかる時間と滞在時間
リニア・鉄道館の見学にかかる時間は、人によって全然異なります。何時間かかるかというと、下の表のとおりです。
見学する人 | 所要時間 |
---|---|
特に電車が好きではない人 | 30分〜1時間 |
電車大好きこども | 2時間〜3時間 |
電車大好き小中高生以上 | 3時間〜4時間 |
なぜこのような所要時間になるかというと、各見どころ展示物・体験コーナーに下記の所要時間がかかるから。
見どころ | 電車好きではない人 | 電車好き |
---|---|---|
入り口すぐの暗いエリア | 10分 | 20分〜30分 |
ジオラマ | 10分 | 20分〜50分 |
新幹線シミュレーター | 0分 | 20分 |
在来線シミュレーター | 0分 | 10分〜1時間 |
車掌さんシミュレーター | 0分 | 30分 |
リニア体験エリア | 10分 | 30分 |
車両展示エリア | 20分 | 1時間〜2時間 |
キッズコーナー(プラレール) | 0分 | 30分 |
デリカステーション(食堂) | 0分 | 30分 |
体験展示エリア | 5分 | 20分 |
屋外展示新幹線 | 0分 | 30分 |
お土産コーナー | 5分 | 30分 |
リニア・鉄道館の平均滞在時間
リニア鉄道館の平均滞在時間は下表の通りです。
見学する人 | 平均滞在時間 |
---|---|
特に電車が好きではない人 | 30分〜1時間 |
電車大好きこども | 2時間30分〜3時間30分 |
電車大好き小中高生以上 | 3時間30分〜4時間30分 |
リニア鉄道館を見学する所要時間は上記の説明の通りですが、新幹線シミュレータや車掌さんシミュレータをどうしても楽しみたい方の平均滞在時間は開館前の並び時間30分を追加し、上表の通りとなります。
入り口すぐの暗いエリアの所要時間
リニア・鉄道館に入場すると暗いエリアに入ります。この場所の所要時間は最大30分です。
暗いエリアの1階にはSL、300X、リニア新幹線が展示してあり、壁には新幹線の歴史ムービーが流れています。2階にいくとレトロなバスが展示してあり、バス好きにはたまらないゾーンです。
リニア新幹線の流線型フォルムには、電車好きでなくても見入ってしまいます。電車好きの人であればリニアの中に入ったり、壁のムービーを最初から最後まで見てしまうでしょう。
サクッと見るだけなら10分程度、じっくり見るなら30分程度の所要時間を見込むと良いです。
ジオラマの所要時間
リニア・鉄道館のジオラマは東京〜名古屋〜大阪の主要駅が間近に楽しめる施設です。1回あたりの所要時間は約20分です。
ドクターイエローやリニア新幹線も走っており、電車好きの方なら2回は見たくなるでしょう。東京方面では遊覧船や中華街での火事、名古屋方面ではライブ、大阪方面では花火などの隠れキャラ・隠れイベントも楽しめます。
サクッと見るだけなら10分、じっくり見るなら20分程度の所要時間を見込みましょう。
新幹線シミュレーターの所要時間
新幹線シミュレーターはN700の先頭部分を模した運転席と、CGの景色を映し出すスクリーンで本格的な模擬運転を楽しめます。
運転体験には1回500円のチケットが必要で、14:00までに体験開始するチケットは平日・休日ともに開館直後に売り切れます。チケットは先着順です。確実に確保できる目安は、「開館30分前に並び、入館後すぐに1階総合カウンターへ向うく」です。
チケットがなくても無料で見学できます。夜の運転や雨の日の運転も楽しめちゃうので電車好きの人なら最低10分、中には1時間以上所要時間をかけている人もいますよ!
在来線シミュレーターの所要時間
在来線シミュレーターでは211系、313系の模擬運転を楽しめます。
実際に運転手さんになる人が訓練で使うものをベースとしているため、とても本格的です。
1回100円で10分間のシミュレーションを楽しめます。券売機は実際の体験エリアの近くにありますので、空いている時に早めに並ぶのがおすすめ!
新幹線シミュレーターとは違って、横で見学はできませんので所要時間は並び時間と運転時間を合わせた20分〜30分程度になります。
車掌さんシミュレーターの所要時間
車掌さんシミュレーターは313系の模擬車掌体験ができる施設です。313系の後方車両の模型に乗って、実際の車掌さんになる人が行う訓練機をベースにしたシミュレーションを楽しめます。
シミュレーション後には記念撮影も可能ですし、小さなお子さんでも楽しめるため、お子様連れにおすすめです。
体験には1回500円のチケットが必要となります。14:00までのチケットは開館後すぐ総合カウンターに並ばないと入手できません。平日・土日に関わらず、確実に14:00までに体験したいなら開館30分前には並び、入館後すぐ総合カウンターに行くことがおすすめです。
リニア体験エリアの所要時間
リニア体験エリアでは、リニアの座席と窓を模して時速500キロの世界を模擬体験できる模擬乗車コーナーと、リニアの走行原理を体験しながら学べる学習コーナーを楽しめます。
電車好きの方でなくても、ほとんど並ばずサクサク楽しめます。模擬乗車コーナーだけなら10分程度の所要時間を考えておくと良いです。
リニアの走行原理を学べる体験型コーナーはゲーム性があるため電車好きの子供達の好奇心がかき立てられ、30分程度の所要時間を計画すると良いコーナーとなっています。
車両展示エリアの所要時間
車両展示エリアには全39両もの車両が展示されています。
電車好きじゃない人でも、さーっと見て回るのに所要時間20分はかかるでしょう。電車好きの人なら軽ーく1時間は見ていられるはずです。
私の子供は何回行っても1時間以上は遊んでますし、行くたびに知識が増えて色々教えてくれるようになってます。
キッズコーナー(プラレール)の所要時間
キッズコーナーではプラレールなどの電車系おもちゃを無料で楽しめます。ただしキッズコーナーに入場できるチャンスは1日に4回しかなく、各10組ずつに限定されています。
入場には当日入館後の予約が必要です。事前予約はできません。
午前中の入場は、平日・休日問わず開館後あっという間になくなりますので、新幹線シミュレーターや車掌さんシミュレーターとの優先順位をよく検討するのがおすすめです。
1回の入場で最大1時間まで遊べますが、飽きて途中で出ることも十分考えられ、所要時間は30分見込んでおくとよいですね。
デリカステーション(食堂)での食事の所要時間
デリカステーションでの食事の所要時間は約30分です。
デリカステーションではドクターイエローや700系新幹線の入れ物に入ったお弁当などを楽しめます。
営業開始時間である11:00にはお弁当を求める人が並んでいることでしょう。
どのお弁当も1000円以上と少々値が張りますし、並び時間が30分ほどになることもあります。どうしても入れ物が欲しいわけじゃないなら、近くのコンビニで買って行くと経済的ですね。
下の写真はドクターイエロー弁当の中身です。見てください。これで1000円超えちゃうので、箱台が高いってことですよね。
外に展示してある新幹線の中で11:00から食事ができますから、グリーン車の良い席を確保したいならデリカステーションで並ばずにコンビニ弁当の方がおすすめです!並ぶなら所要時間30分は覚悟すると良いです。
館内でお弁当を買うと1000円以上かかりますが、事前に電車のお弁当箱を買っていけば何回も使えて経済的ですよ!子供もぐずらなくなるので最高!
体験展示エリアの所要時間
体験展示エリアでは過去の在来線や新幹線の構成技術が体験できます。
一般の方にはスルーされがちでも、電車好きの方にはグッと刺さるパーツもあると思います。とはいえ、ほとんど並びのないため20分程度の所要時間で十分です。
屋外展示新幹線の所要時間
リニア鉄道館のエリア内には屋外展示もあります。屋外展示されている700系新幹線の中では昼食を取ることもでき、昼時には混雑します。
700系の中は家庭用エアコンによる空調がされていますが、正直夏は暑いです。エアコンの目の前以外は暑くて不快なレベルでしょう。グリーン車のエアコン前を確保できれば間違いなく快適に過ごせるため、おすすめ穴場スポットです。
所要時間は30分程度で十分です。
お土産コーナーの所要時間
リニア・鉄道館の展示エリアを抜け退場すると、お土産コーナーに強制的に通りかかります。
電車好きのお子様なら間違いなく何かを買いたくなってしまうことでしょう。
リニア・鉄道館限定で販売されているものもあるため、気になる人は見てみてはどうでしょうか。
私は少しでも安く買いたいので、その場では子供達に我慢してもらってamazonや楽天で買っちゃってます…笑。
リニア鉄道館の所要時間:最終まとめ
リニア鉄道館の所要時間について、具体的な見学時間や訪問計画、料金との関係を見てきました。最後に、それらをまとめてみましょう。
リニア鉄道館の所要時間:一般的な見学時間
リニア鉄道館の一般的な見学時間は下表の通りです。
見学する人 | 所要時間 |
---|---|
特に電車が好きではない人 | 30分〜1時間 |
電車大好きこども | 2時間〜3時間 |
電車大好き小中高生以上 | 3時間〜4時間 |
展示物の見学に1時間、シミュレータ体験に30分、その他の体験や休憩時間を含めて、この時間を見ておくと良いでしょう。
リニア鉄道館の所要時間:シミュレータ体験を含む場合
シミュレータ体験を含めると、所要時間はさらに30分程度増えます。また、シミュレータ体験は予約が必要で、その時間も考慮に入れる必要があります。
リニア鉄道館の所要時間:訪問者の声から
訪問者の声を参考にすると、リニア鉄道館の見学は十分に楽しむためには、3時間以上の時間を確保するのがおすすめです。特に、シミュレータ体験や特別展示を楽しむ場合は、さらに時間が必要となるでしょう。
以上の情報を元に、リニア鉄道館の訪問計画を立ててみてください。リニア鉄道館は、鉄道の歴史と技術を学び、体験できる素晴らしい施設です。訪問計画をしっかりと立てて、リニア鉄道館を存分に楽しんでください。
コメント